27Jan 2020
5年生からトップ校を狙う
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
5年生から受験勉強をして上位校を狙う、というのはほとんど不可能、だと思われているかもしれません。4年生からやってもなかなか難しいのに・・・。

しかし、4年生でやっていることは基本的な内容が多いので、それを追いつくのはそれほど難しいことではない。5年生からやっても十分に間に合います。問題は、最終的に上位校のレベルの問題が解けるようになるか、であってスタートの問題ではない。

で、これに関してひとつ言えることは「はっきり狙う必要がある」ということです。

例えば、成績が上がってきてできるようになれば上位校を狙おう、というのではなかなか成績は上がらない。

多少なりともがんばらないと上位校のレベルには到達しない。

ただしがんばるといっても、たくさんの問題を繰り返す、のではありません。

その学校のレベルの問題をやる、ということに尽きるのです。

多くの場合は、基本から始まって標準的な問題、応用的な問題とやっていくでしょう。しかし、基本から始まると標準的な問題までできるようになるだけで結構な時間がかかる。その結果として、上位のレベルまでたどり着かない。

だから上位校を狙う場合は、ちょっと基礎をやったら、次にもう入試レベルの問題に進ませてしまうのです。

当然、すぐにはできません。でも、そのレベルの問題を考える、ということが大事。そして苦労して考えて、解き方が少しでも理解できれば、それで訓練にはなったから結果を求めずともそれで終わらせて良いのです。

子どもが勉強できる時間は限られます。子どもたちは朝から活動をしていて、疲れやすいので、本当に受験勉強に使える時間はそう長くはないから、無駄な時間は使えない。

なので、基本問題や標準問題にあまり、時間をかけてはいけないし、たくさんやらなくてもいい。むしろその学校のレベルの問題に時間をかけていきながら、思考力を鍛えていくことが大事です。

基本、標準的な問題をこなそうとして飽きて疲れてしまうよりは、その方が後後伸びていく可能性がある。

他の塾のテキストを見ると問題が多すぎて、上のレベルまでたどり着かないところがありますから気をつけてください。

フリーダム進学教室無料体験実施中です。


<


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020春期講習のご案内


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳2ー3月号を差し上げています。 無料です。
2020合格手帳2ー3月号申し込み【新5・6年生用】


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

お母さんが帰ってくるまで、先生とオンラインで文章読解の練習をしよう

フリーダム進学教室新5年生国語読解コースのご紹介です。
新5年生国語読解コース


今日の田中貴.com

普通に受験する


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

成長した子


慶應進学館から

慶應湘南、保護者は校舎に入れません。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 1/26/20, 8:04 PM
26Jan 2020
入試の日、食事の注意点
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
受験の時は、食事のパターンがいろいろあります。

例えば午後に面接があるので、お弁当を持参する場合もあるでしょうし、あるいは午後入試で移動中に食事をとる場合もあるでしょう。

全般的にいえることは、まず「軽くする」ということです。

特に試験前はそう。思い切り食べる、ということはあまり良いことではない。

軽く食べる、というのが良いでしょう。食べ過ぎると万が一、お腹を壊すことがあるのです。

しかし、抜くのも良くない。当然のことですが、エネルギーの補給はしっかりしたいし、食事は気分転換にもつながります。

保護者のバッグの中におにぎり、お茶、あるいはパンに紅茶といったものが入っていても良いかもしれません。

無駄になってもいいから、バッグの中に用意しておくと、子どもが

「お腹すいたな」

というときに便利でしょう。

たくさん、ある必要はありません。ちょっと食べられるだけで、気分も変わるし、安心します。

ゆっくり食べるのは帰宅してから、あるいは試験が終わってから、で良いです。

基本的に試験前は軽く、そして気分転換をしてつなぐ、という感覚が一番良いでしょう。

もちろん暖かい場所で食べることを考えてあげてください。

また、暖かい格好をしていくことも忘れずに

気温が低い日が続きますが、一方で試験会場は暖かいので、結構寒暖の差が激しいでしょう。

着脱の可能なものを着て、本人が調整できるようにするのが良いでしょう。

いよいよ東京、神奈川の受験ですが、お父さん、お母さんの準備もしっかり整えていきましょう。

【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020春期講習のご案内


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳2ー3月号を差し上げています。 無料です。

2020合格手帳2ー3月号申し込み【新5・6年生用】


今日の田中貴.com

二酸化炭素に関する問題

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

雪の対策

中学受験 算数オンライン塾
1月26日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
 https://ck.freedomsg.net/

最終更新日: 1/26/20, 5:23 AM
25Jan 2020
まずは勉強を楽しくする
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

成績の悪い子にとって、勉強は苦痛です。

「途中でいやになっちゃう」
「わからないから、時間ばかりかかっちゃうし」

そうでしょう。
だから、勉強が面白くないし、やりたくもない。

私はゲームが得意ではない。あんな小さな画面でものを追うのはいやだし、手が子どもたちみたいにそんなに動かない。だからやりたいとも思わない。

でも、子どもたちは夢中でやっています。
「楽しい。」
と感じているでしょう。ただ、私のようにできないのではない。基本的には「できる」から楽しいのです。

勉強が楽しくなるためには、「できない」といけない。

しかし、今の4・5年生は早くから塾に行き、すぐ組み分けテストが始まり、毎月その結果で席の移動もクラスの昇降もあるわけだから、実は「できる」と思っている子の方が圧倒的に少ない。

ここに今の子どもたちの危うさがある、と思っています。

中学受験は子どもの成長に個人差がある。だから、自立してない子にとって決められたことをやること自体が難しいし、しかし結果はつきつけられるから、勉強を楽しく感じられる場面はあまりないでしょう。

結果として自信を失い、やる気を失って、受験にならなくなることが多いのです。

別にカリキュラムについていけなくてもよい。ただ、勉強はおもしろいものだ、勉強は自分でやるものだ、ということが身についていく方がクラス分けで上位にいるよりも大事なことです。

そこに目を向けず、クラス分け対策プリントをやっても、子どもががんばるはずがありません。

だから、できることをしっかり見つけて、まずそれをやる。そして「しっかり」ほめる。このプロセスを忘れてはいけません。できないことばかりを嘆くのではなく、できることに注目してあげてほめる。

スタディールームの先生の最大の役割は実は「ほめる」ことなのです。



<


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020春期講習のご案内


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳2ー3月号を差し上げています。 無料です。
2020合格手帳2ー3月号申し込み【新5・6年生用】


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

お母さんが帰ってくるまで、先生とオンラインで文章読解の練習をしよう

フリーダム進学教室新5年生国語読解コースのご紹介です。
新5年生国語読解コース


今日の田中貴.com

あと1週間


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

難しい問題は逆転が起きやすい


慶應進学館から

一生懸命にやるー体育実技ー


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 1/25/20, 8:04 AM