20Jan 2020
12歳で、この学習経験を積めば
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
中学受験は、小学生が受験をするので、なかなか大変だと思われがちですが、しかし、やはり12歳までにこの学習経験を積むことはかなり子どもに力がつくことは間違いない。

結果として残念であったとしても、高校受験ではその差が歴然とついてしまうところはあるのです。

実際に、首都圏のトップ私立高校の合格者の話を聞いてみると、中学受験経験者が多い。また、私立に通っていても、またより良い学習環境を求めて受験する生徒たちもいます。

だから、中学受験は環境が許すのであればやった方が良いのです。

ただ、今の受験生がやっている方法をとる必要はありません。小学校3年生から受験勉強を始める必要はない。子どもが勉強できる学齢はやはり4年生の3学期ぐらいが適当なのです。

もっと子どもたちが多かった時代に、そのくらいから始めて十分に合格できたのだから、心配はない。実際に3年生から始めても、私立中学の先生方は「むしろできなくなった」という印象を持っているので、無理矢理伸ばそうとして失敗している部分も大きいのです。

いろいろな負担の話を聞いて、「中学受験は大変そうだ」と思う必要はありません。そんなに大変なことをしなくても、中学受験はちゃんとできます。

それで受験を断念せず、もっと挑戦してもらいたいと思います。この経験はやはり子どもたちの学力に大きな財産をもたらしてくれますから。


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020春期講習のご案内


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳2ー3月号を差し上げています。 無料です。

2020合格手帳2ー3月号申し込み【新5・6年生用】


今日の田中貴.com

心配はするな、工夫だけせよ

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

突破口を見つけた子

中学受験 算数オンライン塾
1月20日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
 https://ck.freedomsg.net/

最終更新日: 1/19/20, 8:42 AM
19Jan 2020
算数ができるようになるコツ
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

算数の思考力をつけるにあたって、最も大事な方法は、自分で答えを出すことにこだわる、ということです。

算数ができるようになるコツは、これに尽きる。

問題を解き始めてすぐに「わからない」と言い出す子はまずできるようにはなりません。わからないならわからないなりに、いろいろやってみればいいのですが、それすらやらない、ということはこの段階で頭が動いていない。

これではできるようにはなりません。

ただ、自分で答えを出すことにこだわると、問題数が行かないこともあるでしょう。しかし、ただ問題を解けばよいということではないのです。

自分で真剣に考えた問題が1問でも増えれば、それはそれでプラスになる。

逆にちゃんと考えていない問題はいくら教えてもらっても、ピンとこないから、結局またできないということになるのです。

自分で考えるようになれば、必ず力は付きます。解く問題の数にこだわらず、自分で答えを出すことにこだわってください。






【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳2ー3月号を差し上げています。 無料です。

2020合格手帳2ー3月号申し込み【新5・6年生用】


Newフリーダム進学教室からのお知らせ

お母さんが帰ってくるまで、先生とオンラインで文章読解の練習をしよう

フリーダム進学教室新5年生国語読解コースのご紹介です。
http://srol.info/kokugo


今日の田中貴.com

水溶液に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

力を発揮するコツ


慶應進学館から

地図に気をつける


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 1/19/20, 5:57 AM
18Jan 2020
2020春期講習のご案内
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: お知らせ
フリーダム進学教室は、以下の日程で春期講習を行います。

新6年生(現5年生)はいよいよ受験学年に向けて難易度の高い問題に取り組んでいきます。
新5年生(現4年生)は2月からの授業を復習しながら、基礎力の徹底を図ります。
お子様に最適な学習スタイル、時間割の中からご都合のよい時間帯をお選びください。

詳しくは以下の案内をご覧ください。

2020春期講習のご案内
最終更新日: 1/18/20, 10:37 AM