12Dec 2019
5年生から始めて遅いということはない
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

中学受験の負担が大きいので、高校受験にしようか、と考えられるご家庭も少なくないかもしれません。

ところがある日、突然「中学受験をしたい」と言い出す場合もあるでしょう。あるいはお父さん、お母さんがいろいろな話を聞いているうちに、やはり受験をさせたいと思われることがあるかもしれません。

しかし、例えば5年生になれば、すでにどの塾でも1年以上授業が進んでいる。今から始めるのは難しい、と感じられるかもしれません。

フリーダム進学教室のスタディールームオンラインは、その点個別にスタートが切れます。

カリキュラムは2年間ですが、いつでも始められる。5年生は5年生のコンテンツ全て、6年生は5年生からのコンテンツすべてにアクセスできますから、先生と相談しながら、わかるところから少しずつ始められる。

少しずつ慣れてくれば、ペースを上げていけば良いのです。また、ちょっとしんどい時期はペースダウンしてゆっくり進めば良い。

先生が進捗管理をして、受験に間に合わせていきますから、「遅れてしまった」と感じている子でも十分に追いつけます。ここがカリキュラムのある個別指導の強み。

しかも自宅で始められるので、送り迎えの負担もなければ、お弁当の準備もありません。

もし、受験をさせたいと考えられたら、試してみてください。

フリーダム進学教室無料体験実施中です。



フリーダム進学教室無料体験実施中です。2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。 以下からお申込ください。 無料です。

2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み

Newフリーダム進学教室からのお知らせ

お母さんが帰ってくるまで、先生とオンラインで文章読解の練習をしよう

フリーダム進学教室新5年生国語読解コースのご紹介です。
http://srol.info/kokugo


今日の田中貴.com

塾主導に惑わされない


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

行きたい学校に行く

慶應進学館から

早い番号の問題がやさしいとは限らない

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 12/13/19, 5:25 AM
11Dec 2019
答案はラブレター?
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から


ある生徒がこんな話を聞いてきました。

「志望校に入りたい、というので入学試験を受けるのだから、答案はラブレターだ。だから、相手に入りたいという気持ちが伝わらないといけない。だから字はきれいに書かないといけない。」

その通りだと思うのですが、そう聞いてきた子の普段の字は見られたものではない。

しかし、本番ではきれいな字を書くのでしょう。実際に摸擬試験の字と比べれば、模擬試験の字は普段とは全然違う。

ただ、普段からていねいに書く習慣は作っておいた方が良いでしょう。慌てて書くとやはり流れる。流れる字は×になる可能性があるのです。

一画一画ていねいに。普段からやれば、本番特別なことをする必要はなくなります。


2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。 以下からお申込ください。 無料です。

2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み

無料の学習相談、進学相談受け付けています。


お問い合わせ電話番号
045(530)5480
平日14時~19時
土日13時~17時


Newフリーダム進学教室からのお知らせ

2019冬期講習のご案内


今日の田中貴.com

iPadでの採点

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

時差

中学受験 算数オンライン塾
12月11日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
 https://ck.freedomsg.net/

最終更新日: 12/11/19, 5:27 AM
10Dec 2019
塾のスピードについていけない時
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

今の大手塾のカリキュラムの進度はとても速いのです。

以前のペースで考えると、全員が飛び級しているようなもの。 だから、ついていけない、と感じることがあったとしても慌ててはいけません。立て直す方法はいくつかあります。

1)教科をしぼる

量的についていけないのならば、量的に減らすしかないわけですが、その場合、まず暗記科目を減らしてしまう、と良いでしょう。 確かにそれで組み分けテストの点数は取れないかもしれないが、逆にそれて上のクラスに上がったとしても暗記科目以外の教科ができないとなると、さらにわからなくなる。

ならば、むしろ算数や国語をがんばってやって、暗記科目は授業時間だけで勝負する、みたいな感じにしてもいいのです。 暗記はいずれにしても忘れてしまう。

入試前に覚え直さなければいけないのだから、ここはいったん捨てて、算数や国語を重点的にやるようにしましょう。

2)問題数を絞る
量的に絞るのには、もうひとつやる問題を絞る方法があります。

クラスで練習問題までやっていかないといけない、とかいくつかルールがあると思いますが、実際にできないのであれば、塾の先生と相談してやる問題を絞る。

たくさんの問題がいい加減になるより、少しの問題でも確実にわかるようにする、ことが大事でしょう。

3)いったんスローダウンする
塾をいったん離れて、まずは自分でわかるところからやり直す、という手もあります。 ここで塾を辞めたら受験にならない、と考える必要はありません。

山に登る方法はいくらでもある。大事なことは、自信をなくしたままにしないこと。 まずは何ができるかをしっかり確認して、そこから再スタートすればいいのです。とにかく速いのですから、しんどいと思ったらスローダウンしましょう。

一番いけないのは、本人がついていけない、できない、という劣等感を持ってしまうこと。そうなると勉強に対して積極的になれなくなるので、早く手を打つようにしてください。



フリーダム進学教室無料体験実施中です。2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。 以下からお申込ください。 無料です。

2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み

Newフリーダム進学教室からのお知らせ

お母さんが帰ってくるまで、先生とオンラインで文章読解の練習をしよう

フリーダム進学教室新5年生国語読解コースのご紹介です。
http://srol.info/kokugo


今日の田中貴.com

ミスはするものだから


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

あと何をやれば良いか、具体的に考える

慶應進学館から

地方や海外からの慶應受験

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 12/10/19, 5:39 AM