09Dec 2019
やれることはまだある
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から


個別指導ですから、子どもたちがやっていることはほぼ全員違います。

そればかりか、成績を見ながら、やることは毎週変わっている子がいます。過去問を中心に進めているものの、過去問の出来や
模擬試験の結果から、フォローすべき内容を変えます。

算数で「これは忘れているのではないか?」と思われる分野が出てくれば、それを集中してやり直すし、理科や社会で「まだ覚えてい
ない分野がある」と思われれば、そこをもう一度集中して勉強する。

そういう意味では、まだまだやれることはたくさんあるのです。

これを最後の最後まで、やり続けていけば良い。それが間に合うかどうかは、まったく心配する必要はありません。土台、ここは大事
だと思っていても、それが出題されない場合だって多々あるわけです。

例えば電気が今一つ、と思っていても、受けた学校で一題も電気の問題が出なかった、ということだってある。だから、できることを
しっかりやって、試験前日で「準備完了」にすれば良いのです。

準備完了というのは、時間が決めてくれることであって、それまではいろいろ対応を考えていきましょう。


2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。 以下からお申込ください。 無料です。

2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み

無料の学習相談、進学相談受け付けています。


お問い合わせ電話番号
045(530)5480
平日14時~19時
土日13時~17時


Newフリーダム進学教室からのお知らせ

2019冬期講習のご案内


今日の田中貴.com

半分の合格者は入れ替わる?

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

練習を繰り返す子

中学受験 算数オンライン塾
12月9日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
 https://ck.freedomsg.net/

最終更新日: 12/9/19, 1:59 AM
08Dec 2019
通塾の負担を減らす
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

塾は学年が上がるごとに、授業数が増えるので、通塾日が増えていきます。

6年生になると、ある塾は早くも週5日になってしまうところがある。6年生の直前期ならまだしも、もうそのくらいの頻度で塾に通うことになると、お弁当の準備も大変だし、送り迎えのことも気になります。

授業数が増えるのは、入試が近づくにつれて仕方のない部分もありますが、しかし、それも程度の問題であって、まずは週3日ぐらいに抑えるのが普通でしょう。

その週3日もある意味大変なところです。

昔は、中学受験に対応する塾が少なかったので、通塾に1時間近くかかることがありました。現在は、中学受験がさかんな地域を中心に、塾が出てきているので、そこまで時間がかかることは少ないが、それでも不便な地域は残っている。

中学受験率は地域によって差があるので、「うちは中学受験をしよう」と思っても、塾が近くにない、という場合もあるでしょう。

そういう場合を含め、通塾の負担を減らすために、スタディールームオンラインは便利です。

基本的に家庭教師と同じではあるものの、先生がやってくるのはパソコンの画面の中なので、家族が気を遣う必要もない。また、子どもたちがどこかへ出かけなければならないこともない。リビングのパソコンで勉強すれば良いので、勉強の中身も側にいてわかるから、子どもの勉強がどこまで進んでいるかもすぐわかります。

これだけITが進んでいる中、その力を利用しない手はない。

子どもたちの通塾の負担をできるだけ減らす方法も考えてあげてほしいと思います。


フリーダム進学教室無料体験実施中です。2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。 以下からお申込ください。 無料です。

2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み

Newフリーダム進学教室からのお知らせ

お母さんが帰ってくるまで、先生とオンラインで文章読解の練習をしよう

フリーダム進学教室新5年生国語読解コースのご紹介です。
http://srol.info/kokugo


今日の田中貴.com

害虫駆除に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

一人のためのカリキュラム


慶應進学館から

活動報告書新フォーマット


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 12/8/19, 5:50 AM
07Dec 2019
一行問題に気をつける
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から


算数のテストで案外、注意が必要なのが一行問題です。

算数の入試では前半、形の決まった一行問題を出す学校が少なくありません。

この形が同じ、というのがクセモノ。

つまり、解いたことがある、見たことがある、と思い込んでしまうケースが出てくるのです。

「ああ、あれね。」と最後まで読まずに、そう思い込んでしまうと、なかなか元に戻れなくなります。

ということで一行問題の練習もたくさんでなくてよいので、ずっと続けてください。

大事なことは「問題文を最後まで読み切ること」。

「あ、わかった」は絶対にしない。

問題文の条件を確実に理解してから、解くようにしてください。そこがしっかりしていれば、ミスによる時間のロスはかなり減るはずです。


2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。 以下からお申込ください。 無料です。

2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み

無料の学習相談、進学相談受け付けています。


お問い合わせ電話番号
045(530)5480
平日14時~19時
土日13時~17時


Newフリーダム進学教室からのお知らせ

2019冬期講習のご案内


今日の田中貴.com

地方から首都圏の学校を目指す

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

結局6年の秋が中心になる

中学受験 算数オンライン塾
12月7日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
 https://ck.freedomsg.net/

最終更新日: 12/7/19, 5:40 AM