17Oct 2019
学習内容は毎週見直す
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

今の時期、計画を立てて勉強している子がほとんどだと思いますが、しかし、計画通り行かないことは多々あるでしょう。

やることは多いし、塾の先生から突然、新たな宿題が出てくることもある。志望校が決まってやらなければいけない過去問も増える。さらに試験の結果から新たにやらなければいけない分野も見つかったりする。

学校の行事が多くて、勉強時間が確保できない、ということも原因になるかもしれません。

最初は見事な計画を立てていたが、すぐに崩壊してしまうことは良くあることなのです。

だからすぐに立て直さないといけない。「やっぱりだめねえ」ではなく、次の計画に進む。

この管理は小学生が自分でやるのは大変難しい。だからお父さん、お母さんが力を貸してあげて欲しいのです。

優先順位は時期によって変わってくるし、できること、できないことを整理して新たに優先順位を決めることも必要でしょう。

勉強は教えなくてもいいが、管理はしてあげた方がよほど効率が良くなるので、ぜひ手伝ってあげてください。



フリーダム進学教室 無料体験のお申込はこちらから
http://ck.freedomsg.net/users/signup


Newフリーダム進学教室からのお知らせ

冬期講習のお知らせ

2019年度6年生後期授業案内

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料の学習相談も承っていますので、お子さんの学習でお困りのことがありまし
たら、お問い合わせください。
学習相談は中学受験について、すべて承っています。
お問い合わせはメールもしくはお問い合わせフォームよりお願いします。
メール info@freedomsg.net
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今日の田中貴.com

第399回  できるようになったことも考えて

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

模試の合格可能性を鵜呑みにしない

慶應進学館から

スピード

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 10/17/19, 12:11 AM
16Oct 2019
5年の秋にペースを見直す
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

今の大手塾のカリキュラムの進度はとても速いのです。以前のペースで考えると、全員が飛び級しているようなもの。

だから、ついていけない、と感じることがあったとしても慌ててはいけません。立て直す方法はいくつかあります。

1)教科をしぼる
量的についていけないのならば、量的に減らすしかないわけですが、その場合、まず暗記科目を減らしてしまう、と良いでしょう。

確かにそれで組み分けテストの点数は取れないかもしれないが、逆にそれて上のクラスに上がったとしても暗記科目以外の教科ができないとなると、さらにわからなくなる。ならば、むしろ算数や国語をがんばってやって、暗記科目は授業時間だけで勝負する、みたいな感じにしてもいいのです。

暗記はいずれにしても忘れてしまう。入試前に覚え直さなければいけないのだから、ここはいったん捨てて、算数や国語を重点的にやるようにしましょう。

2)問題数を絞る
量的に絞るのには、もうひとつやる問題を絞る方法があります。クラスで練習問題までやっていかないといけない、とかいくつかルールがあると思いますが、実際にできないのであれば、塾の先生と相談してやる問題を絞る。

たくさんの問題がいい加減になるより、少しの問題でも確実にわかるようにする、ことが大事でしょう。

3)いったんスローダウンする
塾をいったん離れて、まずは自分でわかるところからやり直す、という手もあります。
ここで塾を辞めたら受験にならない、と考える必要はありません。山に登る方法はいくらでもある。大事なことは、自信をなくしたままにしないこと。

まずは何ができるかをしっかり確認して、そこから再スタートすればいいのです。とにかく速いのですから、しんどいと思ったらスローダウンしましょう。

一番いけないのは、本人がついていけない、できない、という劣等感を持ってしまうこと。そうなると勉強に対して積極的になれなくなるので、早く手を打つようにしてください。


無料の学習相談、進学相談受け付けています。

お問い合わせ電話番号
045(530)5480
平日13時~19時
土日13時~17時

2020年度入会案内を掲載しましたので、ご覧ください。

2020年度入会案内


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ

2019年度6年生後期授業案内

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料の学習相談も承っていますので、お子さんの学習でお困りのことがありまし
たら、お問い合わせください。
学習相談は中学受験について、すべて承っています。
お問い合わせはメールもしくはお問い合わせフォームよりお願いします。
メール info@freedomsg.net
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今日の田中貴.com

「薩長土肥」に関する問題

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

強い気持ちを持つ

中学受験 算数オンライン塾
10月16日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
https://ck.freedomsg.net/

最終更新日: 10/16/19, 5:54 AM
15Oct 2019
偏差値は数点で変わる
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

子どもたちと模擬試験のやり直しをして、正解にたどり着いた問題を計算し直してみます。

そうすると、大幅に偏差値が上がることが多いものです。実はやはりここでも僅差の勝負になっているので1問できるだけでも随分違う。それが20点ぐらいになってくるともう相当の違いということになります。

ですから、偏差値は上げるものだと考えてください。

良く受験終盤に「持ち偏差値」みたいな話になりやすいのです。だいたいウチの子の成績は~ぐらい、というような把握の仕方なのですが、そう固定的に考えると失敗する可能性が高くなります。

というのも、子どもの試験の出来は一定ではない。ある学校ではうまくいくかもしれないし、ある学校では失敗するかもしれない。ある程度幅があるものだと考えた方が良い。だからなるべく上げる、ようにしていくのが良いのです。

つまり目標である志望校に対してあと何ポイント、みたいな考え方をしていくと良い。特に併願校で「持ち偏差値」だけで考えておくと失敗します。例えばそれを55だと考えて50なら安全だ、と思いやすいが、決して安全とは言えないところはある。

実際に問題をやってみれば、そうではない可能性も出てくるはずです。だから安全校はある程度しっかり下げる必要もあるのですが、下げてばかりいても仕方がない。そこはメリハリをしっかりつけて対応してください。



フリーダム進学教室 無料体験のお申込はこちらから
http://ck.freedomsg.net/users/signup


Newフリーダム進学教室からのお知らせ

冬期講習のお知らせ

2019年度6年生後期授業案内

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料の学習相談も承っていますので、お子さんの学習でお困りのことがありまし
たら、お問い合わせください。
学習相談は中学受験について、すべて承っています。
お問い合わせはメールもしくはお問い合わせフォームよりお願いします。
メール info@freedomsg.net
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今日の田中貴.com

塾の授業時間は有効に使われているか

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

途中で切れる式

慶應進学館から

湘南の作文の注意点

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 10/15/19, 4:55 AM