24Sep 2019
個の勉強にシフトする
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から


集合授業に通う、ということになると塾の時間割に生徒の生活を合わせる必要があります。

塾に行く曜日や時間が決まってくるので、習い事やスポーツをあきらめる必要もありますし、また夜遅くまで塾にいないといけないところもある。

お弁当が食べられない塾もあるので、そうなるとどうしても食事の時間も遅くなる。それが短い期間であればいいが、最近の受験準備は3年に及ぶようになっているので、なかなか大変です。

一方、個別指導は子どもたちのスケジュールに合わせて授業を取ることができます。したがって、習い事を続けることもできるし、お父さんやお母さんの仕事の都合に合わせて家で勉強することも可能になります。

ただ、これまでの個別指導は集合授業の補習として使われることが多く、個別指導や家庭教師の授業をメインに考えることはあまりありませんでした。

しかし、6年生のこの時期、個別や家庭教師の授業を中心に据えて勉強している子どもたちが増えています。子どもひとりひとりの志望校は違うし、また補わなければいけない勉強もそれぞれ違うので、今は子どもたちそれぞれの勉強を組み立てていった方が効率が良いのです。

個別指導や家庭教室を中心に勉強を組み立てることは、子どもたちの勉強を効率化する上で必要なことですから、時期を見据えながら個の勉強へのシフトを図ってください。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ

2019年度6年生後期授業案内

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料の学習相談も承っていますので、お子さんの学習でお困りのことがありまし
たら、お問い合わせください。
学習相談は中学受験について、すべて承っています。
お問い合わせはメールもしくはお問い合わせフォームよりお願いします。
メール info@freedomsg.net
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今日の田中貴.com

ついていけそうにない学校に入れても・・・

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

偏差値は帯で考える

中学受験 算数オンライン塾
9月24日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
https://ck.freedomsg.net/

最終更新日: 9/24/19, 8:45 AM
23Sep 2019
5年の秋に習い事やスポーツをあきらめない
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から


5年生の秋になると勉強が難しくなるところがあるので、ここをひとつの潮時にして、習い事やスポーツをやめる子どもたちが増えてきます。

しかし、子どもの能力というのはいろいろな面があって、それが受験勉強だけになってしまう、ということは成長のバランスを失うところが出てきます。

例えばこれまでスポーツをしてきてそれが生活のリズムになってくると、それがなくなることでストレスがたまったり、生活が荒れたりする。

また、習い事やスポーツが子どもの自信を支えていたのに、それがなくなってしまってなぜか暗くなってきた、というような場合もあるでしょう。

本当に絞るのは入試前半年で良いのです。それまでの間はなるべく工夫して子どもの習い事やスポーツは続けられた方が良い。それが子どもたちの成長のバランスを必ず取ってくれるところがあります。したがって減らすことはあるかもしれないがゼロにはしないようにしてください。


フリーダム進学教室 無料体験のお申込はこちらから
http://ck.freedomsg.net/users/signup


Newフリーダム進学教室からのお知らせ

2019年度6年生後期授業案内

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料の学習相談も承っていますので、お子さんの学習でお困りのことがありまし
たら、お問い合わせください。
学習相談は中学受験について、すべて承っています。
お問い合わせはメールもしくはお問い合わせフォームよりお願いします。
メール info@freedomsg.net
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今日の田中貴.com

「こんな問題見たことない」は捨て去る

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

ライバル校

慶應進学館から

言葉の置き換え

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 9/23/19, 12:04 AM
22Sep 2019
暗記テキストの通りには出ない
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から


この時期は暗記テキストを繰り返し練習しているところだと思うのですが、実際に試験問題を復習してみると、覚えていたはずの知識が得点に結びついていないことは多々あるものです。

知識はいろいろ持ってきているが、問題が求めていることと多少なりともずれてくる。

ああ、日英同盟だったの?みたいなことが良く起こるのです。

で、それは本当に良く起こる。

例えばモンシロチョウの食草はアブラナ科の植物なのですが、それは覚えていたとしてもアブラナ科がどれかわからなければ、問題は解けない。

そういう穴、みたいなことが子どもたちにはまだまだたくさん残っているわけです。

それをどう埋めるか、が試験問題の復習でできるわけで、だから試験は受けっぱなしにしてはいけない。

これはあのことだった、これはこのことだった、ということが繋がっていけば段々テストの問題はできるようになっていく。それが力をつけることになるのですから、テストの復習をしっかりやりましょう。

Newフリーダム進学教室からのお知らせ

2019年度6年生後期授業案内

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料の学習相談も承っていますので、お子さんの学習でお困りのことがありまし
たら、お問い合わせください。
学習相談は中学受験について、すべて承っています。
お問い合わせはメールもしくはお問い合わせフォームよりお願いします。
メール info@freedomsg.net
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今日の田中貴.com

できる問題を落とすな

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

過去問と模擬試験のアンバランス

中学受験 算数オンライン塾
9月22日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
https://ck.freedomsg.net/

最終更新日: 9/22/19, 3:29 AM