08Jul 2019
シンプルに考える
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

2019年度夏期講習のお知らせ

塾の授業内容を見ていて、「こんなこと出るの?」と思われることがあるかと思います。

一般的に塾は全員に同じ事をさせた方が効率が良いというところがあるので、同じカリキュラムで動いていきますが、目標校を考えると、このレベルの問題は出ない、とか、こんな範囲の問題はやってもあまり意味がない、というところはあるでしょう。

で、こういう場合、成績がそれなりに出ていれば、まだいいが、成績があまり振るわないということになると「不要なことをさせられて、非効率になっている」というところがあるわけで、だったらやり方を変えていった方が良いでしょう。

特に成績があまり芳しくない場合、その気持ちの方が子どもにとってマイナスに働くことが多い。できない、とかわからない、とかいうマイナスの気持ちが強くなってしまうと、これからの勉強に対する意欲に関わるところが出てきます。

それなりに出来ている、とか自信がある、という方が子どもたちの環境にとってはプラスになるわけで、そこを良く見極めてあげると良いでしょう。

New【無料】合格手帳「夏休み特集号」を差し上げます。


今日の田中貴.com

試験時間内でどこまでできる?


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

逃げる子

中学受験 算数オンライン塾
7月8日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
https://ck.freedomsg.net/
最終更新日: 7/8/19, 5:37 AM
07Jul 2019
入試傾向に挑む
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

2019年度夏期講習のお知らせ

この学校いいなあ、と思うものの、入試問題を見ていて、我が子には難しいと感じることがあるかもしれません。

例えば、国語の問題が全部記述問題であったとき。

あるいは社会の問題が1問しかなく、長い文章を読みこなさないといけなくなったとき。

これはなかなか手強い、と思えるでしょう。しかし、それができないと合格しない。また、合格した後も学校での生活が楽しくなくなる可能性があるのです。

なぜ記述を書かせるのか。これはレポートがある程度多い、ということなのです。

レポートが多い学校では、文章を書く機会が多くなる。ところが毎回、書けない、では仕方がない。だから書ける子をとるために入試をそういう形式に変えるのです。

だから、ぜひ挑んでみると良いと思います。

記述とわかっているのだから、記述を書けるようにすればいい。

長い文が一問とわかっているのだから、読む練習をすればいい。

この夏、過去問に積極的に挑んで、新たな一面を創り出してください。

今日の田中貴.com

ストレスとの戦い


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

意味の通る文章にする方法

慶應進学館から

川の流れに関する問題

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 7/7/19, 5:39 AM
06Jul 2019
個の勉強へシフトする
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

2019年度夏期講習のお知らせ

受験勉強はやることがたくさんあります。

本屋へ行けば本当にたくさんの問題集や参考書が並んでいる。塾でもたくさんのプリントやテキストをくれる。

たくさんあるのはいいが、本当に必要なのは何なのか?ということは実はあまり整理できていないのかもしれないと思うのです。

例えば今やっている勉強も、実はもうできるようになっていることをあえてまた繰り返さなければいけないことになっているかもしれない。

一方で、相変わらずできないことが放置されている可能性もあるのです。

これは現在の勉強が塾主体になっているからです。

塾がカリキュラムやシラバスを決め、授業をして、テストをするから、その通りにやっているご家庭がほとんどでしょう。

しかし、その過程で子どもたちの出来不出来はさまざまだから、それを個別に直していかないといけないわけですが、当然、塾は相変わらず一辺倒に動くから、その問題は解決されないままになってしまう可能性があるのです。

だから、よくよく今の勉強が本当に子どもたちに必要であるのかを吟味しておく必要があります。

実際に受験しない学校の過去問をやるよりは、まず自分が受ける学校の過去問をやるべきでしょうし、短歌や俳句が最近出たこともないのに、季語を覚えるのもあまり意味がない。

これはなかなか子どもたちだけでは解決できません。

だから、お父さん、お母さんの力が必要だと思うのです。勉強は教えてあげなくてもかまいませんが、そういう切り分けはやはり手伝ってあげた方がよほど効率が良くなるのではないでしょうか。

New【無料】合格手帳「夏休み特集号」を差し上げます。


今日の田中貴.com

三態に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

これは絶対にやり遂げる

中学受験 算数オンライン塾
7月6日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
https://ck.freedomsg.net/
最終更新日: 7/6/19, 3:38 AM