09Dec 2018
5年で第一志望を決める
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
New フリーダム進学教室 2019 入会案内

New フリーダム進学教室「入室説明会」のお知らせ

5年生のみなさんには、そろそろ第一志望を決めてほしいと思います。

え、もう決めるの?

と思われるかもしれません。しかし、そろそろ入試1年前になってくるわけで、この1年かけていったいどこに入りたいか、という目標は定めておいた方がやはり勉強が合目的的になってきます。

ただし・・・

ここでは、成績は度外視した方が良い。

成績を考えると

「ほど遠い・・・」

ということになりかねない。だから、むしろこう考える。

「これから1年かけて順調に成績が伸びて、塾の先生がにこやかに「どこを受けても大丈夫ですよ!」と言ってくれたらどこを受ける?」

いいですねえ。気持ちいいでしょ?

で、そうなると、我が家の教育方針から考えて、あるいは子どもの個性から考えて、こんな学校がいい、という学校が絞れてくるでしょう。

それが受験校の場合もあれば、付属校の場合もある。

あるいは

放任型の場合もあれば、管理型もあるかもしれない。

しかし、それが本人にとっても、家族にとっても、

「そこに入ってくれたらいいなあ」

と思えるものであればいいと思うのです。

そうすれば、残り1年余りをかけて、この学校に入るために、いろいろとがんばろう、という気になってくる。

あるいはその学校の入試問題を研究して、「入試傾向に合わせて応用力を伸ばそう」とか「記述が出る学校だから、少しずつ記述の練習をしていこう」とかを考えられるようになります。

例えば生物に特徴がある、という場合もあるかもしれないし、あるいは物理や化学の理科の計算問題が結構難しい、と思える学校であるならば、それなりに1年かけて対策を考えられるようになる。

それも、これも第一志望が決まっているからできることで、それが決まっていなければ、いろいろなことをしなければならない。

これはさらに準備の範囲を広げてしまいます。

ただですら、範囲の広い中学受験ですから、ある程度効率的に勉強するためには、やはり目標は絞った方がやりやすい。

この秋、文化祭に出かけたり、説明会を聞かれたりした学校がたくさんあるでしょうから、そこから

「我が家の第一志望」

をぜひ、子どもたちといっしょに考えてみてください。

フリーダム進学教室無料体験実施中です。

現在すべての機能を2週間利用することが可能です。

無料学習相談を受付中です。

お問い合わせ電話番号
045(530)5480
平日13時~19時
土日13時~17時
New【無料】冬の合格手帳(6年生は受験直前号)、差し上げます。

今日の田中貴.com

僅差の勝負を制すには


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

自分の力を出し切るには

慶應進学館から

地方からの慶應受験に
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 12/9/18, 2:41 AM
08Dec 2018
摸擬試験が終わっても
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
New フリーダム進学教室 2019 入会案内

New自学塾「スタディールームセンター北予約サイト」公開

模擬試験もそろそろ終わりになってきました。

で、反省する点はたくさんあるでしょう。あれだけ、気をつけようと思ったけれど、やはり問題を読み切れていない。つまらない勘違いをしているなど、ミスがなかなかなくならない。

だから、模擬試験は終わってもまだまだ練習をしていくと良いのです。

過去問でも良いし、塾のプリントでもいいし、ちょっと前の月例テストでも良いかもしれません。

時間を決めて、ミスを防ぐルーティンをしっかり実行する。

問題を確認する。計算を確認する。答えを書く前に、何を求めるのか、確認する。

そういういくつかのルーティンは練習しないとなかなか身についていきません。

入試でやればいいんだ、などとは思わず、日頃から練習していきましょう。


WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。

フリーダムWEB学習システム

Newフリーダム進学教室 冬期講習のお知らせ


今日の田中貴.com

水溶液に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

併願校の過去問の扱い方


中学受験 算数オンライン塾

12月8日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 12/8/18, 5:47 AM
07Dec 2018
5年生から受験を始めようと思ったら・・・
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
New フリーダム進学教室 2019 入会案内

New フリーダム進学教室「入室説明会」のお知らせ

最初は、あまり中学受験をさせるつもりはなかったが、公立中学の状況や高校受験、大学受験の最近の動向を聞いていると、これは中高一貫校に入れた方が良いかな、と思われる場合もあるでしょう。

あるいは、そんなに早くから塾通いをさせるのも、と考えておられたご家庭もあるかもしれません。

しかし、実際に大手塾の入室テストを受けてみると、点数が悪い。それはそうなのです。まだ勉強していないわけだから。

でもつい「出遅れたか?」と思ってしまいがちでしょう。

心配する必要はありません。これからやって十分間に合います。ただ、塾は先に進んでいるから、最初から追いつけ、というのは無理がある。

ので、フリーダムのシステムをお薦めします。

フリーダムは2年間で中学受験を完成させるカリキュラムですから、今から始めても十分に間に合う。

しかもWEB学習システムで、自宅で勉強できるので習い事やスポーツにも合わせやすい仕組みになっています。

さらにテレビ会議を使った個別指導も受講できますから、わからないことをそのままにすることもありません。

まずは体験してみてください。

フリーダム進学教室無料体験実施中です。

現在すべての機能を2週間利用することが可能です。

無料学習相談を受付中です。

お問い合わせ電話番号
045(530)5480
平日13時~19時
土日13時~17時
New【無料】冬の合格手帳(6年生は受験直前号)、差し上げます。

今日の田中貴.com

テストになるとうまくいかない


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

預かる塾

慶應進学館から

いつから慶應を狙う?
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 12/7/18, 5:11 AM