22Nov 2017
優先すべき課題
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
東京、神奈川の入試まで残りあと2ヶ月ちょっと。関西や千葉、埼玉の入試まではさらに短くなりました。で、この時期何を勉強すべきなのか。優先すべきものが3つあります。

その第一は過去問。さすがに結構やってきた時期ではないかと思われるのですが、案外はかどっていない子も多い。他に塾の宿題やプリントがあって・・・。でも、それよりもむしろ過去問は大事かもしれません。なぜか。確かに過去問をやっても同じ問題は出ないでしょう。しかし、傾向が同じで、レベルも同じものは過去問が一番です。このくらいの問題が解けるようになっていないと合格は難しいわけだから、まずこれをやるべきです。まだ全然手が付いていない、ということであるならば、やはりがんばるべきでしょう。

2番目は暗記。ここまで延ばしてきたとしても、さすがにもう待ったなしです。知識は1点につながる。1点獲れれば10人抜けるかもしれない。だから、覚える。ただし、闇雲に覚えても仕方がない。なるべくなら良く出る問題を覚えたい。そこで各塾が出している暗記テキストを各科目1冊、集中してやる。それを全部覚えられるまで、他に手を出さすにがんばる。

3番目は時事問題と不得意分野。相変わらず、電気ができない、とか、浮力がわからないとか、まあ、そういうのは個々にあるわけでしょうが、もう一回やってみると良いのです。こういうのはあきらめてはいけない。最後まで粘り強く勉強することで、案外壁を突破することができるものです。

以上をやらずに他の学校の過去問だとか、プリントだとかやっても仕方がない。時間は限られていますから、やるべきことをしっかり絞っていきましょう。


2018フリーダム進学教室入会案内

今日の田中貴.com
第300回 親はどんと構える


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
できるようになっているから・・・

中学受験 算数オンライン塾
11月23日の問題


gakkoubetsu



最終更新日: 11/23/17, 5:55 AM
21Nov 2017
記述問題の採点
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
WEB学習システムの弱点のひとつに、記述の採点があります。

システムが採点できるのはテキストか選択肢だけ。一字一句間違いない書き抜きならば採点できるが、自由記述は当然採点できない。

大学受験の統一テストで記述問題を採用したい、と思ったものの採点はやはり人間がしないといけないので、ここが大変なのです。

しかし、スタディールームはチューターが在室しているので、その場で記述の採点がしてもらえる。

これはやはりメリットのひとつです。記述は書かないとうまくはならない。しかし、書いて直してもらっていくと、どんどん上手になってくる。

なので、記述の出題が多い学校を受験する場合でも対策はしっかりとれるのです。もちろんスタディルームオンラインも先生が画面を共有しているので、同じように指導できます。

2018入会案内

今日の田中貴.com
ムリはしない

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
遅い子は正解率で勝負

今日の慶應義塾進学情報
2018年慶應進学特別入会案内


gakkoubetsu



最終更新日: 11/22/17, 5:55 AM
20Nov 2017
思い込みが恐い
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
算数の答案を採点していて

214×4=964

という式を見つけてしまいました。

もちろん間違っています。正解は856。

きっと241×4=964と見間違えたのでしょう。

ちょっと見なおしたときに、合ってるとつい思ったら、もう直りません。

だって確かめて合っていると思っているのだから、それを疑うことはまずない。強いて言えば、この先、答えが出なくなってどこか違うのではないか、と探さない限り見つからないのです。

ミスというのは、思い込みが一番怖い。

絶対に合ってるとインプットされてしまうから、直らないのです。

だから絶対に合っていると本当は思わない方がいい。もしかすると違ってない?と疑ってかかるのは本当は大事です。

でもあまりに心配が過ぎると先に進めないのも事実。

ほどよく疑ってかかる、というのが一番いいわけですが、ほどよくが、やはり難しい。

でもとにかく「絶対に合っている」と思わない、というのはひとつの経験則として覚えておいた方が良いでしょう。


2018フリーダム進学教室入会案内

今日の田中貴.com
伸ばしてくれる学校を考える


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
答えよりも解く過程

中学受験 算数オンライン塾
11月21日の問題


gakkoubetsu



最終更新日: 11/21/17, 5:55 AM