17Sep 2017
6年生とはいえ、やはりまだ12歳ですから、幼いことは間違いない。特に男の子はそう見えることが多いでしょう。
その結果として、「何とかせねば」と思いがちなのです。実際に小学校受験と同じように子供の手を引いて受験させる、みたいなご家庭もないとはいえない。で、そうしないと合格しなかっただろうと思われる子もいることはいます。
しかし、その後のことを考えると、どうもやはり感心できないというか。
つまり、そういう子は、中学に入ってもそういうところが出てきて、自分で何かをする習慣になっていない。結果として、また遊ぶから中間や期末の試験ですごく悪い点数をとったりする。それで反省して自分なりに何とかしようと思ってくれればいいが、以前に手を引っ張ってもらった経験があるので、またなんとかなるだろう、みたいな感じになりがちです。
とはいえ小学生の頃と違ってしっかり反抗期なので、お母さんが手を引っ張ろうとしてももう無理、というようなことになりかねない。これは逆に非常にまずいことになっていくパターンなのです。
ですから、まあ、いろいろな思いはあるかもしれないが、ここは後ろで見ている一手ではなかろうか。
何とかしようとすればするほど、自分でしなくなることは間違いない。本人が自分でやるのを手伝うぐらいなら、まだいいが、あれしなさい、これしなさい、の繰り返しになってくるのはあまり賢明な策とはいえないところがあるのです。
やはり本人の受験ですから、本人が自力で何とかする方向へなるべく持っていけるように考えてみてください。
今日の田中貴.com
どうやったら負担を減らせるだろうか
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
疑心暗鬼な子
中学受験 算数オンライン塾
9月18日の問題

最終更新日: 9/18/17, 5:55 AM
15Sep 2017
台風が近づいています。
塾と地域によって、いろいろ対応が出ているようですが、まあ、あまり無理をしない方が良い。確かに、塾の中に入ってしまえば、そんなに大変なことはないのですが、しかし、問題は行き帰りです。
送迎をされる方も多いだろうが、電車も止まる可能性はあるし、何より台風はものが飛んでくるから怖い。
塾が授業を休止する一番の理由は暴風警報です。大雨警報ではない。風が強いと何が飛んでくるかわからない。看板が飛んできてけがをしたという話はときどき聞くわけだから、外の様子を見て塾にいくかどうかは決めてください。
風が吹けば、電車の架線も切れることがあり、落雷があれば停電で止まることもある。
塾に行かずとも、やることはたくさんあるわけだから、家でしっかり勉強ができれば、それはそれで良いのです。
安心して勉強できる方を選んであげてください。
ということでフリーダム進学教室は11時に本日の授業をやるかどうか決定しますので、ホームページを御確認ください。
今日の田中貴.com
電気に関する問題
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
先生かシステムか
中学受験 算数オンライン塾
9月16日の問題

最終更新日: 9/16/17, 5:55 AM
13Sep 2017
最近の問題は国語も理科も社会も本当に問題文が長くなりました。
図や資料もふんだんに盛り込まれているし、実際にそこから読み取る内容はさまざまあるので粘り強く読んでいかなければなかなか解けません。
しかし、模擬試験などではあまりそういう問題はみかけない。どちらかといえば、ひとつの問題文はそれほど長くはなく、むしろたくさんの問題を解かせて差をつける、というような形式になっていることが多いのです。
で、この違いは合格判定でも若干の違いを生むことになります。
模擬試験の合格判定は完全に偏差値で行うのであって、どのような問題に強い、弱いは判定しない。
しかし、学校別の出題傾向には違いがあるし、先のように長い文章を粘り強く読んで考えるというような力が本当に診断されているかといえば、そうではないところがあるわけです。
だから脅すわけではないが、合格可能性の判定が高いからといって安心できない部分はあるわけです。
長い問題文を見れば、普通はやる気を失います。え、こんなに長いの?いやだなあ。面倒だなあ。
これが当たり前なのです。だからこそ、慌ててやればもっとできないに決まっている。だから量をやらせてはいけないのです。量をやらせると、間違いなく急ぐから粘り強く読む、ということにはならない。
学校別の出題傾向を調べていって、長い問題文の学校の場合、この粘り強さが合格の決め手になりますから、量をこなすのではなく、ていねいに解いていく練習をしてください。
今日の田中貴.com
第289回 たくさん問題を解こうとするよりも
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
共学校人気
中学受験 算数オンライン塾
9月14日の問題

最終更新日: 9/14/17, 5:55 AM