11Sep 2017
正解率が上がらない
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
学校別バインダーのグラフはいろいろなことを教えてくれます。

先日、こんなことがありました。
「なかなか、正解率が上がらないんだよねえ。」

本人は一生懸命がんばって問題を解き、そしてデータを入れている。そこまでは大変えらい。よくがんばっていると思うわけですが、やはりデータはうそをつかない。

彼はちょこちょこミスをしているのです。それがデータベースに残るので、正解率が上がらない以上、なかなかグリーンに変わっていかない。

で、先日模擬試験を受けたところ、案の定ミスが多かったようで、点数が伸び悩んだ。

というのはすでに予想がついているわけですが…。

「だから一発で答えを出さないといけないんだな。間違えてもあとで直せばいい、などと考えてはいけない。試験は一発勝負なんだから。」

さて、この後どのくらいていねいに解き上げるくせがついてくれるでしょうか?



今日の田中貴.com
条件を整理する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
親の言うことだから聞かない

中学受験 算数オンライン塾
9月12日の問題


gakkoubetsu



最終更新日: 9/12/17, 5:55 AM
09Sep 2017
もう疲れた?
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
中学受験で1番力がつく時期はいつか、と言われれば間違いなくそれは入試前の3ヶ月でしょう。締め切り効果もあるし、知識も覚えれば得点に直接つながるとわかっているから、がんばって覚える。また、5年生のときにはバラバラだった理解が演習を通じてだんだん一つの系統を作り、なるほどこういうことか、と理解が広がって、今まで苦労していた問題も解けるようになるところがあるわけです。

ところが最近、この時期にあまり伸びなくなった。塾の先生たちと話をしてみても、みんなそんな印象を持っている。確かに他の時期に比べれば今でも1番伸びる時期かもしれない。しかし、昔ほどの爆発力はなくなった。あっというまに合格ラインをぶち抜いていくようなエネルギーを持った子がいなくなった。

まあ、それはそうだろうと思うのです。みんな疲れてる。もう受験勉強に飽きてる、というところがあるからでしょう。

だから、ここからの勝負のためには、あまりやり過ぎてはいけない。早くから始めすぎてはいけないのです。

結局、最後のところで追い込めるかどうかは、それまでの余力にかかっているところがあるので、一杯一杯にしないようにしてください。


今日の田中貴.com
塾の回数を増やせば大丈夫?


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
失敗から学ぶ

中学受験 算数オンライン塾
9月10日の問題


gakkoubetsu



最終更新日: 9/10/17, 5:55 AM
07Sep 2017
試験の結果に一喜一憂しない
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
模擬試験の成績は、右肩上がりが良いのです。スタートが多少悪くても、入試が近づくにつれてどんどん良くなっていけば、子どもの気持ちも積極的になるし、12月で届かずとも入試のころには届いている場合もあります。

しかし、多くの子どもたちの成績は上がったり下がったりする。なかなか安定しない。試験になるとやはりミスが出やすい。わかっていたはずのものが、つい間違える。そういうことで、なかなか偏差値が上がっていかない。

で、親としてはつい成績が良くなると喜び、悪いとがっかりしてしまう。しかし、成績を見るだけで本人は十分にがっかりしているから、お母さんががっかりすると、さらに気持ちが下降線を向きます。

子どもたちはやはり一番距離の近い、お父さん、お母さんの様子が気になる。お父さん、お母さんががっかりしていると、「やっぱりだめなのかなあ。」という気になってしまう。

別にお父さん、お母さんが合否を決めるわけではないのだが、何となく、そんな気になってしまう子どもたちが少なくありません。だから、模擬試験の成績で一喜一憂してはいけないのです。

演じなくてもいいが、とにかく成績が良かろうが悪かろうが、狙うことには変わりがない。子どもの試験なのだから、親はドーンとしていないとだめなのです。

ドーンとしていれば、子どもは気持ちが落ち着く。とにかく、最後までがんばるんだ、みたいな気持ちにさせるのは、親があたふたしないことが一番。

したがって模擬試験の成績で一喜一憂してはいけないのです。


今日の田中貴.com
受験準備全体を把握する


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
点数がとれるまでにはまだ時間がかかる

中学受験 算数オンライン塾
9月8日の問題


gakkoubetsu



最終更新日: 9/8/17, 5:55 AM