22Jul 2017
この夏休み、5年生は小数と分数の計算をがんばってほしいと思うのです。
例えば0.6は6割で、つまりこれは5分の3である、ということがすんなり頭の中でできていくと、この後出てくる比にスムーズにつながる。
5分の3というのは、つまり3:5である、ということだから、3と5の差が分かれば、3にあたる量を求めることができる、というようにさらに展開できていく。
この基本は実は計算力にあるのです。
ところが塾の勉強が早く進む。だからといって、塾でずっと計算練習をしているわけではないから、当然のことながら計算練習が乏しい。
それを放置しておくと、なかなか理解が進みません。だから毎日やる。
1回に3問程度で良いから、毎日やると本当によくわかるようになります。この夏の大事な課題と思ってがんばってください。
今日の田中貴.com
上手に昼寝をする
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
過去問でテストをしない
今日の慶應義塾進学情報
地図を手元に置く
最終更新日: 7/23/17, 5:55 AM
20Jul 2017
割合の次に出てくるのが売買損益算です。
ここで問題になるのは、やはり言葉。
原価、仕入れ値、見込みの利益、定価、割引、売り上げ、総利益・・・。
まあ、出てくる、出てくる。一覧にして概念を先に教えないとなかなかピンとこないでしょうから、慣れが必要です。
子どもたちは知っているようで、知らないことばがたくさんある。
知らない言葉があるがために、算数の問題が解けない場合だってあるのです。
「原価の3割増して定価をつけ、定価通り何個か売った後、定価の1割引で残りを売り、商品すべてを売ったら仕入れ総額の21%の利益になりました。」
なんていう問題が出てくるので、問題の意味をまず正確に理解することが大事なステップです。
今日の田中貴.com
口を動かすより手を動かす
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
目先を変える
今日の慶應義塾進学情報
流水算
最終更新日: 7/21/17, 5:55 AM
18Jul 2017
5年生のカリキュラムが始まって半年が経過しました。
で、夏休みはこれまでの復習に力をいれるべきでしょう。特に大事なのは算数。5年生はまだ比や割合が進んでいないので、理科計算の問題は少ない。ということは社会も理科も知識を覚えることが多いので、これはあまり心配しなくてもいい。
そのとき覚えればいいわけです。ただ算数はそうはいかない。特に割合やおうぎ形の問題はこれからの勉強を左右する大事なところですから、できるようにしておきたい。
その意味ではまず算数の復習に力を入れることが大事です。それができれば5年生の夏休みの課題は果たしたといってもいいでしょう。
さらに進んで5年生の秋の予習をやってもいいが、予習よりはやはり復習の方が大事。
まずはこれまでの勉強がしっかりできるように練習してください。
今日の田中貴.com
詰めの段階へ
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
絶対に合格する
今日の慶應義塾進学情報
正解率を上げるために何をするのかを決める
最終更新日: 7/19/17, 5:55 AM