28Jun 2017
暑い時期になってきました。
塾にお弁当を持っていけないところもありますが、水筒は持っていけるはずです。
で、夏の暑い盛りは塾に水筒を持たせると良いでしょう。
中身は麦茶でも、水でもいい。とにかく水分補給を忘れずにすることです。
塾の教室はクーラーが利いているから大丈夫ではないか、と思いがちですが、行き帰りの暑さや温度の変化への対応ができなくて「気持ち悪い」と言い出す子どもはこの時期結構多いのです。
水分をしっかり取っていればそれなりに汗を出せるので、やはり水分補給は欠かせません。
塾のカバンの中に
汗拭き用のタオル、水筒、そしてクーラーが当たりすぎる場合に備えて羽織れるもの、
の3点は入れておくと良いでしょう。
実際、子どもたちは本当によく汗をかくし、それは新陳代謝がしっかりしている証拠。その分、水分は絶対に必要なのです。
今日の田中貴.com
第278回 自分で勉強する力を養う
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
過去問の勉強は時間がかかる
今日の慶應義塾進学情報
慶應の理科
最終更新日: 6/29/17, 5:55 AM
24Jun 2017
円周率では3.14の計算をたくさんやりますが、しかしながら、この後、割合もあるし、速さもある。したがって分数や小数の計算をやらないといけない。これらの分野の出来不出来はある意味、計算力によるところが多いのです。
つまり、分数や小数の計算がそつなくできれば、これらの問題もわかりやすい。逆にそうでないと、なかなか苦戦するでしょう。
したがって小数、分数の計算練習をした方が良いわけですが、しかし、これが面倒だ。毎回10題やるなど、とんでもない。まあ、最後の方は面倒で、いい加減になることが多い。
いい加減な計算をすると、ミスがでやすい子になります。だから、たくさんやらせてはいけない。
それよりは絶対に間違えない計算をさせるべきです。計算練習は1回3題までで良いのです。その代わり絶対に間違えない。
間違えないためにはその場で見直すことが必要になります。だから2回、3回と計算をすることになる。そうすることで計算練習は積むし、絶対に間違えないコツが身につけばいいのです。
たくさんやっていい加減になるぐらいなら、数を絞って正確に解く練習に切り替えてください。
今日の田中貴.com
本番はやり直すわけにはいかない
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
歴史の勉強は、おもしろいが・・・
今日の慶應義塾進学情報
標識に関する問題
最終更新日: 6/25/17, 5:55 AM
22Jun 2017
5年生は今週、おうぎ形の面積や周の長さの勉強をしています。
中学受験では円周率が3.14で処理されることがほとんどなので、3.14の計算をするために、3.14の九九を覚えて計算を便利にしたり、なるべく式をまとめて3.14の計算を1回に済ませるように練習しますが、その上で一番大事なのが式を書ききる、ということです。
例えば2つのおうぎ形の差を求める場合、それぞれのおうぎ形の面積を出して、引き算をする、という方法は当然無駄が多い。
差を求める式まで書いて3.14をまとめるように式を書くことで計算を楽にするわけですが、しかし、とはいってもそう簡単ではない。
子どもたちはまだ慣れていないので、式を短くしがちなのです。
で気が付くと小数の細かい引き算や足し算をしている。だから最後まで式を書ききる練習をしてもらっています。
今はまだうまくできないでしょうが、慣れてくるとコツがつかめてくるので、ていねいに問題を解いて練習していきましょう。
今日の田中貴.com
作業をする問題の増加
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
勉強する動機
今日の慶應義塾進学情報
慶應の記述対策
最終更新日: 6/23/17, 5:55 AM