02Jun 2017
冷房に注意
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
本来は省エネで、そんなにクーラーを効かせてはいけないわけですが、塾の教室というのは、やはり子どもたちの出す熱があるので、すぐに暑くなる。

そして暑くなると勉強しずらくなるから、やはりクーラーを効かせる、ということになります。

土台、先生や生徒が割と大きな声で話す環境なので、窓を開けることはまずない。したがってクーラーで温度調整をするしかないわけですが、クーラーというのは全体的に温度が下がるのではありません。

あるところはクーラーが効いている、あるところは効いていない。

そして効いているところは異常に寒い、ということになるので、まあ、気を効かせてサーキュレーターや扇風機をまわしているところもありますが、しかし、問題はそう簡単には解決しません。

そして、これから暑くなると、室内では寒い、外では暑い、ということになって、明らかに体調を崩す場合が出てくるのです。

教室で「気持ち悪い」といわれることが多々ありますが、原因は睡眠不足とこの温度の上下動。

したがって、どんなに暑い日であっても、冷房対策は考えておいた方がよいでしょう。男の子は面倒くさいというので、着たがりませんが、しかし、それでもやはり「気持ち悪い」と言い出すのですから、注意が必要です。


今日の田中貴.com
三態に関する問題

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
なぜ学校別特訓は1日校に限られるのか

今日の慶應義塾進学情報
レベルを絞る


最終更新日: 6/3/17, 5:55 AM
31May 2017
なるべく夜遅くまで起きていないようにする
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
いろいろ忙しくなってくると、どうしても夜やらなければいけないことが出てきます。

例えば塾で遅くなって、気が付いてみると学校の宿題が終わってない。

もう眠いのだけれど、でも明日の朝では間に合わないかもしれない。じゃあ、やるか。

で、結局、かなり遅くまでがんばってしまった結果として、次の日はなかなか起きられない。

こういうことは、よくあることなのです。で、もちろん最初から計画的にやっていればいいことなので、やはり準備を怠らないようにした方が良いのです。

特に子どもたちはまだ、決して体躯ができあがっているわけではないので、生活のリズムが崩れると、具合が悪くなることがあります。

良く授業中、「気持ち悪い」と言い出す子がいますが、後で聞いてみるとだいたいは疲労。

そういうときはなるべく早く家に帰して、休んでもらうのが一番なのですが、本当の一番はやはり疲れすぎないようにすることです。

これから暑くなってさらに体力を消耗する時期になるので、なるべく早く寝て早く起きる生活のリズムを作っていきましょう。


今日の田中貴.com
第274回 優先順位

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
できないときは量を減らす

今日の慶應義塾進学情報
地図の問題


最終更新日: 6/1/17, 5:55 AM
29May 2017
解き方はいろいろ
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
以前5年生に速さの入試問題を出していたときのことです。

6年生が解くのであれば、比を使う問題だろうなと思ったのですが、何も言わずに子どもたちが解く様子を見ていました。

その段階で子どもたちにできたことは、旅人算の解き方なので、いろいろ試行錯誤をしていましたが、何人かの子どもたちが解き上げました。

その解き方を見ていて、なるほどなあ、と思うことがありました。

つまり、教えている私たちもつい6年生用の解き方をするわけですが、5年生は自分の知っている解き方だけで解くわけで、それでも正答にたどりつく。

解き方はかくあるべし、というのではない、最終的には持っているものをフルに動員して答えを出せば良いだけの話であって、「こう解くべし」という強制はするべきではないのです。

6年生になると、ある意味いろいろな解き方を知っている分、迷いも多くなるが、山の登り方はいろいろあるわけで、その自在さを「応用力」と考えるべきではないかと思います。


今日の田中貴.com
がんばりどころ

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
傾斜配点

今日の慶應義塾進学情報
受けなくとも3校の過去問をやった方が良いか


最終更新日: 5/30/17, 5:55 AM