14Nov 2020
捨てるのではなく、先にやる物を決める
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
良く捨て問、という言い方をします。

しかし、捨てる問題というのは、本当はない。捨てるかどうかを、実際に読んで判断しているわけで、結局のところで言えば、どの問題からさきにやるか?

ということになります。

ある程度解いたところで、もう一度見直す、という作業をする子もいますが、私はこれはあまり合理的ではないと思っています。

見直すのはその場がいい。

その場で一発で解くために、(もちろん間違えることもあるかもしれないが、一応、何回か見直して自分は正答だと確信できるところまで)慎重に進む。

そして、その問題とは決別して、次の問題に向かう。

その順番を決める、だけなのです。

試験時間はあるので、時間切れになれば、最終的にできなかった問題は「捨てた」ことになるかもしれません。

しかし、例えば大問で(1)~(3)まであったりすると、最初の(1)とか(2)とかは解ける場合が多い。ここまで当然捨てられない。

だから(1)から(2)に進み、(3)は難しそうだな、じゃ、他の問題をやろう、ということでなければなりません。

実際に解いていくうちに(3)もできてしまったりするわけだから、やる順番を決めるだけであって、最初から問題を捨ててはいけません。


今日の田中貴.com

地震に関する問題

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

正確に読めない理由

慶應進学館から

普通部、算数の記述

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ


最終更新日: 11/14/20, 12:08 AM
13Nov 2020
塾があるから引っ越せない?
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
お父さんもお母さんもテレワークや在宅に変わり、そう会社に行かなくても済むようになると、やはり今の家はちょっと手狭だなあ、ということになるかもしれません。

みんなが家にずっといるのだから、確かにいろいろスペースがほしい。

というので、引っ越しをしたいと思うご家庭も少なくないそうですが、困るのが子どもたちの学校と塾。

友だちと別れないといけないしねえ、というのはもちろんわかりますが、塾は、まああまり気にしなくても良いでしょう。

いろいろな塾があるし、今はオンラインの指導も出てきています。

だから都心にこだわらず、まずは安全にみんなが生活をすることを優先しても良いかもしれません。






今日の田中貴.com

午後入試を多用しない

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

第三波

中学受験 算数オンライン塾

11月13日の問題
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 11/12/20, 10:12 PM
12Nov 2020
2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号 のお知らせ
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: お知らせ

年の瀬が近づいてきました。

最近、子どもたちの様子を見ていると、やはり「勉強をやらされている」子どもたちが増えています。中学受験は自分の意志、とはいえ、実際の受験勉強はお父さん、お母さんと相談して中身を決めているとは思うのですが、実際は「あれをやりなさい」「これをやりなさい」と言われてやっている子が多いのではないでしょうか。

本来で言えば、計画を決めてやることが明確になればあとは、本人がやれば良い、ということなのですが、そこがうまくいかずに悩んでおられるご家庭もあるかと思います。

これはなかなか難しい問題です。

6年生もこの時期になれば、自分でやっている子が多いと思いますが、しかし、全部ではないでしょう。5年生になれば、勉強は難しくなっているものの自分で勉強していない子は多いと思うのです。

なぜでしょうか?

一言で言えば、楽しくない、からです。勉強するよりはゲームをやっていた方が面白い、友だちと遊んでいた方が楽しい。だから勉強もある意味面白くしなければならないと思うのです。

そこで・・・。

本号は、子どもたちがいかに楽しく勉強を進められるかをテーマにして、編集しました。目標を決め、計画を立て、それを達成したらご褒美、という流れにしています。

この流れについて多少なりとも賛否両論があるかと思いますが、子どもたちがそれで自分で勉強する習慣がつけば、この方法も悪くはない、ということで編集しました。ちょうど、クリスマス、お正月と続く時期なので、子どもたちがいろいろもらえる時期ではあるから、それを上手につなげてもらえれば、と思います。

以下のフォームからお申込ください。

無料です。自動返信メールにて、ダウンロードURLをお送りします。

ぜひこの2ヶ月を親子で楽しめる2ヶ月にしてただけたらと思います。

フリーダム進学教室 4・5年生用合格手帳 2020ー2021 12ー1月号の申し込み

学年
今後当塾よりご案内を差し上げてよろしいでしょうか。

最終更新日: 1/25/21, 1:35 PM