10Nov 2020
急いでいるから間違える
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
模擬試験も終盤にさしかかってきました。

しかし、それでもなかなかミスが直らない、という子も多いでしょう。

基本的に試験はみんな急いで解いているのです。ゆっくり解いている子はいない。

だから、急げば当然、ミスはしやすい。まず間違いなく読み飛ばすことが多いからです。

で、そこをどうコントロールするか。

「で、何を出すんだっけ?」もそうですが、急ぎの虫をどうやって抑えるか。

といってゆっくりやっていたのではこれもまた間に合わなくなるので、急いでしかし間違えない、というのが一番良いわけです。

そんな簡単にうまくはいかないのですが、しかし、こればかりは練習あるのみ。

模擬試験でも、過去問でも、この時期は時間を計って、自分が取れる最大の点数を取りに行く練習をしましょう。

その過程で、何をすれば良いのか、だんだん見えてくるはずです。

今日の田中貴.com

自分で学ぶ力

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

本人の意識を上げる

慶應進学館から

時事問題対策は必要

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ


最終更新日: 11/9/20, 11:08 PM
09Nov 2020
勉強の面白さを見つけよう
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
歴史の勉強が始まって、結構社会にはまっている子どもたちが多いでしょう。・

歴史の勉強は面白い。

これはその通りです。ただ、他にも勉強しなくてはいけないことがある。

だから他の勉強の面白さも感じないといけない。そのためにはやはり自分で考えることを大事にすることです。

算数にしても理科にしても、自分で答えを出せるようになって、それが正解になればやはりうれしい。

自分が考えるという過程に自信が持てるようになればそれなりに勉強は面白くなるのです。

だからまずは面白さを感じてもらいたい。点数や偏差値や組み分けは置いておいて、まずは勉強の面白さを見つけてください。



今日の田中貴.com

習い事やスポーツは大変だったが・・・

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

粘り強い子

中学受験 算数オンライン塾

11月9日の問題
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 11/8/20, 5:48 PM
08Nov 2020
正確に解く
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
どうも、最近成績がふるわない。模擬試験は後からやり直すとできるけど、点数がまとまらない、という受験生は少なくありません。

で、あまり深刻に考えると、「スランプかしら・・・」などと考えがちですが、要は正確に解き上げる技術が身についていない。

これもまた実力ではあるものの、決して今まで勉強していなかった、ということではありません。

で、ミスはいろいろ起きる。

ミスをするな、といわれたって、もとより本人はミスするなどとは思っていない。

しかしながら、ミスをするわけで、自分のミスの傾向とその対策を考えていく必要があります。

先日お話しした「で、何を求めるんだっけ?」というつぶやきも、ひとつの方法ですし、式を書いてその場で計算を確認していくことも大事。

子どもによっては途中まで筆算を書いていたものの、頭の中で暗算してしまい、そこに答えを書いていない、という場合も少なくありません。結果がそこに残っていない、ということは、後で確認するためには最初から計算するしかない。

それは非常に時間がもったいない。だから、過程を残して確認する方が良いのです。しかも、その場で確認しないと、別の問題から、戻ってやるには思い出す作業が必要な分、勘違いも起きやすい。だから、その場でていねいに見直して、一発で解き上げる方が良いのです。

できる子もミスをするのですが、それでも彼らは試験時間中にそれを修正するのです。

正確に解き上げる技術が身につけば、成績は安定します。だから、まず自分のミスの傾向を知り、その対策を考えて実行し、それを模擬試験で試していく。

難しい問題を解くよりも、正確に解き上げる技術を修得することに力を入れてください。




今日の田中貴.com

物質に関する問題

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

加湿器の季節

慶應進学館から

身近な生物に気をつける

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 11/7/20, 10:23 PM