01Jun 2018
一旦流れを止める
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

=============================================================
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================

塾についていけない、という場合、塾を続けていたらもっとついていけなくなります。

塾はあるカリキュラムで運営されているわけだから、そのカリキュラムが終わるまで、あるペースで続いていきます。だから、それが終わるまでは追いつけないし、その間にもっとわからないことが増えて、時間ばかりが使われてしまう可能性がある。

でも塾をやめるのは不安かもしれません。しかし、ここはいったんやめてしまうべきだと思います。塾をやめるのであって、中学受験そのものはやめません。

塾のペースはここのところ早くなってきて5年生の終わりで一応受験範囲はすべて終わる、ということになっていますから、かなりの勢いで飛ばしているのは事実。自分のペースがつかめないまま、その猛烈なペースで勉強したら、それはできなくなる可能性が高くなり、しかも自信を失ってしまうから、やる気もでなくなる。

そこでその流れを止めるのです。

世の中には個別指導もあれば、通信教育もあるし、受験専門のテキストもあります。これらを使って、まずどこでわからなくなったのかを明確にすることです。どこからか、わからなくなったところがあるから、その上にちゃんと勉強が積み重ならなくなっただけなので、そこに戻れば充分にまた取り戻せます。

例えばこの夏休み終わりまで、いったん塾はやめて、取り戻すことに時間を費やせばいいのです。塾は先にいくでしょうが、別に先にいったところで、入試までに力を蓄えられればいいわけであって、塾のペースに合わないと合格しないわけではありません。

そして、このストップは早ければ早いほど効果がある。例えば6年生の秋ごろ、充分にできるようになっていればまた塾に復帰してもいいし、そのとき模擬試験で良い点数が取れれば塾からお誘いの電話がかかってくるでしょう。

大事なことは無理してペースをあげてしまい、空回りの時間を長くしないこと、です。一度ストップして、できないところから再スタートしましょう。

=============================================================
フリーダム進学教室学校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園


今日の田中貴.com
眠くなる波


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
できない範囲を明らかにする


中学受験 算数オンライン塾
6月1日の問題



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 6/4/18, 2:46 PM
31May 2018
パーソナルレッスン方式
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

=============================================================
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================
先生って、すぐ教えたがるところがあるのです。

え、わからない、仕方がないなあ、これはねえ、、、と言いながらすでに顔がニコニコしているところがあるわけです。

しかし、それで何でも教えてしまうと、子どもは教えてもらえるから考えない。しかし、テストでは誰も教えてくれないのです。自分で考えないといけない。

だから授業中、なるべく子どもが自分で考える時間を作らないといけないのです。

個別指導、という言葉はどうも、そういう意味では指導が中心になっていて、今一つ気に入らないのです。

パーソナルレッスンというのはどうだ?と言ったら、個別指導じゃないですか、と笑われましたが、しかし、レッスンだから教えなくてもいい。

本当は一問たりとも教えずに済むのが良いのです。自分で考えて、自分で何とか答えを考え出す。その時間、ものすごく考える力が伸びているのです。

でも、先生、暇そうね、と言われそうですが、その視線に耐えてやはり子どもたちが自分で考え出す力を引き出したいと思っています。

=============================================================
フリーダム進学教室学校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園


今日の田中貴.com
なぜ、サッカーをやめないといけないの?


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
そろそろ目標を下げましょうか?


慶應進学特別から
あの子が落ちたのよ…



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 6/4/18, 2:37 PM
30May 2018
やる気の変動 ー金原 崇ー
  • 作成者: 金原崇  カテゴリ: 5年生の担任から

=============================================================
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================

勉強もスポーツも目標がしっかりしていれば続けていくことはそんなに難しくはないのですが、それでもまだ子供ですのでやる気は一定しないことがあります。

我が家でも「体操でマットの級の認定テストがあるから練習したら?まだやっていないんでしょ?」というと、「え~」と息子は面白くない表情に。

それでもようやく後転の練習を始めたので、ちょっとアドバイスをしてみると、「うん、やってみる」と言ってやってみたらうまくできました。すると、何度もやりだし、しまいには「逆立ちもやってみる」と言って逆立ちやブリッジの練習も汗だくになりながらやっていました。

一方で、水泳はなかなか練習でうまくいかないし、25メートルを何回も練習して疲れてくるし、という感じでやりたくないと家で言い出すこともありました。しかし、一瞬でもうまくできた時にコーチとハイタッチして、またやる気になり、練習は続き、結果として進級試験に合格しました。ただ、合格したものの、あれから1か月、次の級には進級できずにまた苦戦していますが、やめたいとは言っていません。

このように、子供のやる気はまだまだ幼い分、安定しません。だから、その場の出来不出来で決めつけてはいけません。大切なのは、ほめる瞬間を逃さずに、長い目で見ることです。ちょっとしたことでもいい方向に変化したことはほめるのです。

ご相談にいらっしゃる保護者様に「『ない』という打ち消しを使わないで子供と接してみてください」ということをお伝えします。多くの方が「そんなの難しいですよ」とおっしゃいます。そこを変えるにはできなかったことに注目するのではなく、できたことに注目してみることです。

相手は子供ですから漢字と計算の片方しかやっていない状況で「計算、やっていない!」「漢字のこの問題ができていない!」と打ち消されるよりも「漢字まではやったのね!」「漢字のここはできたね!」と言われる方が気分がいいはずです。そうすると、「それならもう少しやってみよう」と次をやるきっかけになるのです。

=============================================================
フリーダム進学教室学校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園


今日の田中貴.com
このままで大丈夫かしら…


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
夏期講習と家庭学習のバランス


中学受験 算数オンライン塾
5月30日の問題



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 5/30/18, 7:04 PM