19Dec 2017
入試まで、あと少し、だから最後までがんばろう
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
この時期は、多くの受験生がそれなりにがんばっているでしょう。良くやっている、と親が感じられる子も少なくないかもしれません。

しかし、結構、入試が怖い、と思っている子もいるのです。で、不安なのは仕方がないが、しかし、だからといって準備に手を抜いても仕方がない。ここはとにかくやれることはちゃんとやって、入試もがんばって、その結果は結果として受け入れるしかない、という覚悟ができていないといけない。

そういう覚悟ができているからがんばっている子が多いのですが、まだそこが充分でない、という子もいるかもしれません。

この時期がんばらない、というのは本当にもったいない。せっかく最後に自分のがんばってきた成果が出る試合があるのだから。

試合は勝つかもしれないし、負けるかもしれないが、全力でやった、というのがやはりいいのです。自分なりに力を充分出し切った、ということであればいい。

その覚悟をしっかり持っていれば、この時期は自然と勉強するし、がんばれるものなので、もしまだ不安な子がいるようであれば、しっかり話をしてあげてください。


冬期講習のお知らせ
新5年生、冬期講習のお知らせ

今日の田中貴.com
ちょっと離れた塾に通う

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
一行問題のワナ

慶應進学特別から
しっかり狙う





最終更新日: 12/20/17, 5:55 AM
18Dec 2017
個別に問題を解決する
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 未分類
今週、5年生は総合回なので、過去4回分の復習をするわけですが、当然、それぞれの課題は違う。

わかっているところ、わかっていないところがあるわけで、集合授業では、わかっているところをやることも多いでしょう。逆にここをやらないといけないのに、というところも出てくる。それは結局家で自分でやらなければいけない、ということになれば、なかなか進まないという場合もあるかもしれません。

結局個別に問題を解決する方がやはり効率が良いのです。同じ問題を質問されても、本人一人に教える方が子どもたちにとっては自分の問題が解決されるという点において印象が大きくなる。

これは最後の詰めでも同じだな、と考え、6年生の冬期講習では個別的な要素を増やします。
中心となるテキストは用意されているが、学校別バインダーもあるし、併願校の過去問や時事問題もあるので、本人と話をしながら、最後に詰めるべきを詰めてしまおうと思っています。

小学生は体力にも限りがあるので、最後まで効率よく勉強を進めていきましょう。


冬期講習のお知らせ
新5年生、冬期講習のお知らせ

今日の田中貴.com
暗算は危険

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
最後にやることを絞る

中学受験 算数オンライン塾
12月19日の問題





最終更新日: 12/19/17, 5:55 AM
17Dec 2017
パソコンで勉強する
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
パソコンで勉強する、というのはいろいろメリットがあります。

システムに入って動画を見たり、問題演習の答え合わせをしたり、学習履歴を登録して、自分のできない問題を抽出したり…というのはもちろんのことなのですが、理科社会のテキストはWEBにもなっているのです。

授業をやっていて、ああ、ここで写真を見せたいな、とか、ホームページにある説明を見せたいなとか思うことも多々あるわけですが、普通の環境では難しい。大型のスクリーンで見せる手もあるのですが、WEBテキストでは子どもたちが自分のペースでテキストを見ていくと、実はそこにクリックする場所があり、写真が出てきたりするわけです。

見れば一目瞭然、というところはあるわけで、その意味ではパソコンやタブレットで勉強することはやはり便利なことなのです。

見せるものをコントロールする必要は確かにありますが、パソコン=ゲームと考えず、子どもたちに上手に使ってもらえるようにしていきたいと思っています。




冬期講習のお知らせ
新5年生、冬期講習のお知らせ

今日の田中貴.com
競争しないと勉強しない?

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
成長途中の子

慶應進学特別から
スポーツ用語に関する問題





最終更新日: 12/18/17, 5:55 AM