09Dec 2021
締め切りを自由に決める
  • 作成者: 広報  カテゴリ: 学習のヒント

塾に入ると、テキストを渡され、カリキュラムとテストが決まっていて、それにしたがって毎週、毎年勉強を進める方がほとんどだと思います。

そういうものを提供することが塾のサービスの大事なところではありますが、そのペースがすべての子どもたちに合うかどうかは別の問題だと思うのです。

その意味では塾のシステムは利用すべきものであって、それに支配されてはいけない。

本来カリキュラムというのは、勉強する順番を示すものではあるものの、進み方はそれぞれの子どもたちで違って良いはずなのです。しかし、ある一定のスピードを要求される。

毎月のテストや組み分けがなければ、もっと自在に進むことができるのですが、そう簡単ではないでしょう。

フリーダムの場合は、カリキュラムテストはセットされているものの、期日は自由で良いことになっています。基本的なスケジュールはあるものの、それ以降も試験を受けることができます。

だから、最初はゆっくり、あとから頑張るということもできるし、スポーツの大会が終わってから一気にペースを上げる、ということもできるのです。

これは予想以上に効果がありました。子どもは同じところにはいない。あるところから一気に波に乗ることができるので、そのペースをつかんでしまえばあとは自分で勉強を進めることもできるから、成績が上がりやすいのです。

このペースで進まないといけない、という束縛からいったん解法された方が良い場合もあります。無理をしないように気をつけてください。

2022年の入会案内を配布しています。以下からご覧ください。
2022フリーダムオンライン 入会案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ

最終更新日: 12/8/21, 7:07 AM
06Dec 2021
学習内容は一目瞭然
  • 作成者: 広報  カテゴリ: 学習のヒント
WEBワークスは、子どもたちが勉強した学習履歴をすべて残していきます。

どの問題ができて、何を間違えたのか。

どういう形式の問題ならできて、どの形式だとうまくいかないか。

どの分野の問題ならできて、どれならできないのか。

間違えた問題を自動編集してドジ問題集にする機能もありますし、実際に学習履歴を見てやり直すこともできます。

実際に多くの子どもたちも問題は解いているわけですが、何をやっているか、ここまで詳細に記録が残っているわけではないでしょう。

それは実はもったいない話。

子どもたちの学習履歴で、わかることは本当にたくさんあるし、何を伸ばせば良いのかがはっきりわかるから、学校別対策に入ったときに一気に学習効率を上げることができるのです。

WEBワークスは自動的に答え合わせができますし、そのデータを使って戦略を立てることが可能です。また先生に相談もできますから、これからの勉強の効率化にお役立てください。


フリーダム進学教室のWEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
https://ck.freedomsg.net/users/signup
最終更新日: 12/6/21, 11:03 AM
10Oct 2021
冬期講習のお知らせ
  • 作成者: 広報  カテゴリ: お知らせ

フリーダムオンラインは、以下の日程で冬期講習を行います。6年生は受験に向けて、いよいよ最後の仕上げとなります。志望校合格・学力向上へ向けて効率的なフリーダムオンラインのシステムで有意義な冬休みにしてください。なお本年度からすべての指導がオンラインになります。

【期間】

Ⅰ期:1223日(水)~1230日(水)  (1231日、11日、12日は休室します。)   

Ⅱ期:13日(日)~19日(土)

【授業時間】(1授業1時間30分)

詳しくは各学年の冬期講習案内をご覧ください。

2021冬期講習 6年生

2021冬期講習 5年生

2021冬期講習 4年生

お問い合わせはお問い合わせフォームよりお願いします。

最終更新日: 10/5/21, 5:43 AM