30Jan 2018
自らを頼め
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
いよいよ東京神奈川の入試が明日になりました。

ここまで自分なりにはよく頑張ったと思っているでしょう。そして、実際に自分の力で勝負するしかない。

これまでがんばって勉強してきて身についた力で問題を解くだけです。これまで練習した通り、ていねいに問題文を読み、慎重に答える。

自分ができる問題を確実に解けば良いのです。

ここまで来たら、頼りは自分の力だけ。

だから、大いにその力を使って合格を勝ち取ってもらいたいと思います。

がんばれ、中学受験生!!

スタディールーム、GHキャンセル待ち受付

フリーダム進学教室無料体験実施中です。




2018フリーダム進学教室入会案内


今日の田中貴.com
最も注意すべきこと

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
合格の仕方はいろいろある

慶應進学特別から
2018出願数





最終更新日: 1/31/18, 5:55 AM
27Jan 2018
入試で最も注意する点は
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
入試での注意点はいろいろあるとは思うのですが、結局のところ、問題をよく読む、ということに尽きるのです。

例えば国語の読解問題は、文中に答えが書いてある。問題はそれを読み取れるかどうか、だからやはり問題文をよく読むことで解決する。

またミスは大方問題の読み違いから起こる。

本当に読んだのか?と思えるほど読み飛ばしているときがある。下線を引く、答えが出たと思ったらもう一度問題を見る、などルーティンを決めてなんとか確認をするしかありません。

まあ、そういうこともこれまで模擬試験などで練習してきたわけで、そんなことは当然子どもたちだってわかっています。

でも、やはりもう一度注意しておきましょう。問題をよく読むことで解決することは多いのですから。

フリーダム進学教室無料体験実施中です。


2018フリーダム進学教室入会案内



今日の田中貴.com
自分で勉強する習慣

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
模擬試験の結果は最早過去の話

中学受験 算数オンライン塾
1月28日の問題





最終更新日: 1/28/18, 5:55 AM
26Jan 2018
倍率は気にしない
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
入試日が近づくにつれて、倍率が学校から発表されます。

大手塾の情報サイトでも、そのデータを見ることができますが、しかし、子どもたちに知らせる必要がないデータでしょう。

上がっていれば、それなりにプレッシャーが出るだろうし、下がっていれば油断につながるかもしれない。

特にそれがどうだからといって、何かやることもないのです。

A校とB校と悩んでいてA校の方が倍率が低かった、ということがあるかもしれませんが、しかし、倍率が低くてもやさしいとは限らない。

その学校を狙う子どもたちのレベルが高ければ、少数でも厳しいことはあるわけで、したがってそんなことを気にしても仕方がない。

なので、倍率は気にしないことです。

後で見ても良いかもしれませんが、試験前に見る必要はないでしょう。

スタディールーム、GHキャンセル待ち受付

フリーダム進学教室無料体験実施中です。


2018フリーダム進学教室入会案内



今日の田中貴.com
普段通りの週末を

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
持ち物の準備

慶應進学特別から
湘南の会場到着時刻について





最終更新日: 1/27/18, 5:55 AM