13Jun 2017
楽しく勉強する
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
勉強は苦しくてつらいものだ、受験勉強は特に苦しいものだ、というイメージがあるかもしれません。また苦しいところを乗り越えるから、合格するんだ、というような感じ方もあるかもしれません。しかし、そう辛いことばかりではない、と思うのです。

例えば暗記にしても、これだけのことを覚えることができた、という達成感を楽しむために、日々覚えていくことができれば、大した苦労ではない、と感じることはできるでしょう。算数の問題を何とか自分の力で解き明かそうとしてがんばるとき、そんなに苦しい、というよりは、何かワクワクしながら解いている子どもたちは多いものです。

だから楽しく勉強することはできるのです。歯を食いしばって、夜な夜な頑張らずとも、それなりに楽しく、面白く勉強することはできる。

歴史の好きな子は、よくテキストや教科書を飛び越えて、いろいろな本にまで手が伸びていますが、それは苦しくてやってはいない。もっと知りたい、もっと詳しくなりたい、と思う気持ちがそうさせているのですから、逆にそれを利用した方がよいと思うのです。

何か最近、楽しく勉強するなんてあり得ない、という気持ちで勉強している子が多くなっているような気がするのですが、もう少し考え方を変えた方がよいかもしれません。


今日の田中貴.com
規則性に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
あきらめてはいけない

中学受験 算数オンライン塾
6月14日の問題


最終更新日: 6/14/17, 5:55 AM
11Jun 2017
入試に間に合わせる
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
子どもの成長には個人差があります。

まして、3月生まれと4月生まれの子どもたちにはおよそ1年の差があるわけだから、4年生や5年生の段階で、うまくいかない、からといってあせってはいけないのです。

最近の中学受験のカリキュラムは以前に比べると半年早くなりました。

ということは、さらに早く仕上がることを意図されているのだが、実は締め切りは変わっていません。つまりは6年生の終わり。入試に間に合えばいいのです。

例えば算数で分数や小数ができない子どもたちは増えています。

これは早くからいろいろなことをやり、かつ前倒しされているから、充分な練習ができていないことが最大の原因です。

うまくいかなければ、繰り返し練習すれば良いわけですが、しかし、次のカリキュラムが来ているからそうもいってられない。

しかし、よくわかっていないことの上に何を乗せてもグラグラするのです。だったら、ちょっと足を止めた方が良い。

4年生や5年生でよく「壁」ということばが使われます。4年の壁とか、5年の壁とか。

しかし、壁にあたったら、足を止めてどうやって壁を超えるかを考えればいいだけです。一番大事なのは足を止めること。

いったい何が問題なのか、何を練習すればいいのか。ここをしっかり考えて実行できれば、やがて練習が積まれた段階で壁は自然に超えているものです。

間に合わせなければいけないのは、入試だけ。

それまでの間は多少止まっても何も問題はないのです。カリキュラム通り終えなくとも入試ができればいいのですから。


今日の田中貴.com
一発勝負


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
不安ではあるが勉強はしない子

中学受験 算数オンライン塾
6月12日の問題


最終更新日: 6/12/17, 5:55 AM
09Jun 2017
わからないことをごまかさない
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
別にわからなければ、わからない、で良いと思うのですが、「わかった」という子がいます。これは特に女の子に多い。

女の子は特に人からどう思われるのかを気にする。これは男の子との違いでしょう。精神年齢が高い分、こういうこともあるのです。

ただ、わからないなら、わかる努力をすればいいだけのことなのだが、なかなかそのフリが直らない。

が、結果として、それはわからないことを積み重ねてしまうので、相当わからなくなってしまうのです。

これは十分注意をしている必要があります。

ただし、本当にわかっていない、と見つけて「わかっていないでしょ?」と攻めてはいけない。本人はまたわからないことを怒られていると思いがちだからです。

わからないことを明確にしてわかるようになることが勉強なのだから、別にわからないことは恥ずかしいことでも悪いことでもない。わからないからどうするか、ここを考えさせる工夫をしていきましょう。


今日の田中貴.com
太陽に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
いつになったらやるんでしょうか?

中学受験 算数オンライン塾
6月10日の問題


最終更新日: 6/10/17, 5:55 AM