24Nov 2017
自ら勉強する習慣を作るために
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
WEB学習システムは子どもがやる気を持って取り組めば、すべての範囲を勉強することができるので、どんどん勉強を進めていくことができます。

しかし、なかなか自分で勉強する姿勢が身につかない子は多い。自分で塾に行く、と言ったものの、宿題も復習も言われないとやらない、という子は多いもの。

で、システムを使って勉強すると効率良く進むとは言っても、本人が自分で勉強しようと思わないと、なかなか進まない。

そこで、強制的な環境を作り、自ら勉強する習慣を作ってもらおう、と考えたのがスタディールームの出発点です。横にチューターがいれば、入力で困ったことがあっても解決できるし、問題でわからないことは教わることができる。

さらに、システムができない記述の採点もやってもらえるから、進みが速い。

実際に集合授業に比べて、進度の進みが平均的に速く、授業内で集中できる子が多くなってきました。だから、やればできるのです。

ぜひ効率良く勉強を進めて、自由な時間を増やし、習いごとやスポーツなどにも時間を上手に使ってもらいたいと思います。


2018フリーダム進学教室入会案内

今日の田中貴.com
人体に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
やる過去問が増える

中学受験 算数オンライン塾
11月25日の問題


gakkoubetsu



最終更新日: 11/25/17, 5:55 AM
23Nov 2017
図を自分で描く
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
相似形をはじめとする平面図形や立体図形の問題を解くとき、テキストの問題の図を利用する子どもたちがほとんどだと思うのですが、できたら、自分でノートに図を描いてみると良いのです。

問題の図だけで解けるとは限らない。別の視点から見た図が必要な場合もあるでしょう。あるいは、補助線を書き入れたいこともあるかもしれない。それに自分で図を描いてみると、気が付くことがたくさん出てくるのです。

図を描くためには情報が必要です。その情報を問題文や問題の図から読み取らなければ図は描けない。そのとき、気が付くことが多いのです。

だから、自分で図を描くことは決して時間的にムダではない。試験中はなかなか大変でしょうが、普段の勉強ではなるべくノートに図を描いて解く練習をしてください。


冬期講習のお知らせ
新5年生、冬期講習のお知らせ

今日の田中貴.com
5年生は社会に逃げるな

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
一通り過去問が終わったら

今日の慶應義塾進学情報
普通部、算数の記述の書き方





最終更新日: 11/24/17, 5:55 AM
21Nov 2017
記述問題の採点
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
WEB学習システムの弱点のひとつに、記述の採点があります。

システムが採点できるのはテキストか選択肢だけ。一字一句間違いない書き抜きならば採点できるが、自由記述は当然採点できない。

大学受験の統一テストで記述問題を採用したい、と思ったものの採点はやはり人間がしないといけないので、ここが大変なのです。

しかし、スタディールームはチューターが在室しているので、その場で記述の採点がしてもらえる。

これはやはりメリットのひとつです。記述は書かないとうまくはならない。しかし、書いて直してもらっていくと、どんどん上手になってくる。

なので、記述の出題が多い学校を受験する場合でも対策はしっかりとれるのです。もちろんスタディルームオンラインも先生が画面を共有しているので、同じように指導できます。

2018入会案内

今日の田中貴.com
ムリはしない

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
遅い子は正解率で勝負

今日の慶應義塾進学情報
2018年慶應進学特別入会案内


gakkoubetsu



最終更新日: 11/22/17, 5:55 AM