20Sep 2020
理屈を理解する
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

5年生の理科はこれから、計算問題が多くなります。

算数で比と割合ができるようになるまで、理科はどうしても知識の範囲ばかりになりやすい。しかし、ここにきて、算数で比と割合を習ってしまうので、一気に理科計算の範囲に突き進んでいきます。

しかし、計算問題とはいえ、ちゃんとした原理があるので、それをまずしっかり理解する必要がある。

理科計算は割とパターン化されやすいところがあるので、ついやり方を覚えてしまいがちになるが、どうしてそういう考え方をするのか、ちゃんと理屈を理解しないと、ちょっとハズされると太刀打ちできなくなります。

上位校になればなるほど、この理屈を大事にする問題が出てくる。だから慌てて結果を出そうと思わず、理屈をしっかり理解していきましょう。



今日の田中貴.com

うろ覚えを排す

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

課題、チェック無し?

中学受験 算数オンライン塾

9月20日の問題
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 9/19/20, 11:03 PM
05Sep 2020
学校別対策で応用の枝葉を広げる
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

中学受験の範囲は途方もなく広いものです。

学校の教科書で見ると中学3年生まで広がっています。だからそれをすべてマスターすること自体がなかなか大変です。だったら基礎だけしっかり固めて、必要な応用力は受験するであろう学校の対策でつければいいのではないか、ということで、フリーダムではそれぞれの志望校の学校別対策で応用の枝葉を広げていくことを考えています。

一番行きたい学校の入試に沿って応用力ができればいいわけです。

だから受験カリキュラムが前倒しになっていますが、そこは基礎がしっかりしていればいい、と切り替えてください。つまり、あまり難しいことが4年生や5年生のうちにできなくたっていいのです。それよりは基本問題ができることに注力する。

そして早めに第一志望を絞り込んでいくことです。むしろ学校別の対策を早めに始められるようにすれば良いのです。

例えば国語の読解問題はどこの塾のテキストでも、だいたいはどこかの学校の入試問題なのです。だったら、他の学校をやるよりは自分が受ける学校の入試問題をさっさと解き始めた方がよほど効率が良いはずです。でも塾ではそんなことはできません。当たり前ですが、みんな違う志望校なのだから、みんながそれぞれの志望校の過去問を解き始めたら授業になりません。

だから共通な話題を持つ題材を選ぶわけだけれど、それが自分が受ける学校の出題に沿うかどうかわからないわけです。だったら、基礎だけがんばって、後は自分の受ける学校の勉強対策をした方がよほど良いということになります。

今4年生、5年生のご家庭はもしかすると大変な想いをされているかもしれませんが、応用まで行かない、と思うのであれば切り捨ててしまうと良いでしょう。基礎まで中途半端になることの方が怖い。むしろそこに集中して、そこまでできたらもうOKを出してあげていいのではないでしょうか。

後は6年生になって、学校別対策で応用の枝葉を広げていきましょう。



今日の田中貴.com

力のつりあいに関する問題

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

キッチンタイマー

慶應進学館から

平面図形に関する問題

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 9/5/20, 5:06 AM
31Aug 2020
慌てない
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

 夏休みが終わり、2学期の授業が始まった塾が多いでしょう。

5年生のカリキュラムは秋からまた難しくなっていきます。特に算数と理科は比や割合をやっていろいろと応用に広がります。理科はこれまでなかなか計算問題に踏み込めなかったのが、比と割合をやったので、中和や気体の発生、力のつりあいなど、難しい範囲に入っていきます。

しかし、これがまた結構ペーストしては速い。なので、なかなか理解できないまま、次の範囲に突入してしまうことも多いでしょう。

確かに組み分けテストのことを考えると、急がなければいけないのですが、しかし、ちゃんと理解していないところに次の範囲を積み重ねようとしてもなかなかうまくいきません。

だから、慌てない。まずは算数と理科にテーマを絞ってしっかり勉強しましょう。こういうときに歴史が片一方で進んでいて、歴史の方がおもしろいから、ついそちらに力が入ってしまいがちですが、ここはぐっと我慢。

ここで基礎をしっかり理解することが大切です。組み分けのスケジュールは気になりますが、慌てずにしっかり理解することを優先していきましょう。




今日の田中貴.com

安心して教えられる

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

ゲームをやめない子

中学受験 算数オンライン塾

8月31日の問題
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 8/30/20, 8:19 PM