27Dec 2020
学習管理を簡単に
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から


WEB学習システムだけでも受験準備を進めることができます。

新しく習うことは、動画授業で理解できるし、テキストを読んでも理解することができる。

さらに問題演習をしていけば、その理解を深めることができます。

動画授業は、先生の質によって授業内容が左右されないところが良いのです。実際に監修も入っているので、編集でいろいろと
工夫が入っていて、突然、植物の写真が出てきたりもする。

そうなると先生の仕事はなくなるか?といえばそんなことはない。むしろ学習管理者としての役割が大きくなってくるでしょう。

先生は、自分が教えなきゃ、と思いがちになるが大事なのは結果で、子どもが伸びることが一番。

だから、どうやれば伸びるか、どうやればやる気が出るか、を考えないといけないのです。

むしろそちらの方に力点を置いていった方が子どもの成績は伸びる。先生はつい教えることが仕事、と考えがちですが、特に
受験教育では成績を上げないといけないので、日々の勉強をどう管理するか、ということがこれから重要になってきます。

実際にやる気を引き出しながら、チェックしていくと成果は出やすくなる。

ダイエットではないですが、コーチがいるとがんばれる、というような関係になっていくことが大事で、その意味では最早
集合授業の時代ではなく、パーソナルトレーナーによって力をつけていく方がよほど結果が出やすいのです。



新年度の募集要項を掲載しています。詳しくは募集要項をご覧ください。

2021 募集要項


2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ

2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ


今日の田中貴.com

ウチの子だから、何とかする

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

やさしい問題を間違えない

中学受験 算数オンライン塾

12月27日の問題

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 12/27/20, 3:17 AM
26Dec 2020
思い込みに気を付ける
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

算数のテストで案外、注意が必要なのが一行問題です。

算数の入試では前半、形の決まった一行問題を出す学校が少なくありません。

この形が同じ、というのがクセモノ。

つまり、解いたことがある、見たことがある、と思い込んでしまうケースが出てくるのです。

「ああ、あれね。」と最後まで読まずに、そう思い込んでしまうと、なかなか元に戻れなくなります。

ということで一行問題の練習もたくさんでなくてよいので、ずっと続けてください。

大事なことは「問題文を最後まで読み切ること」。

「あ、わかった」は絶対にしない。

問題文の条件を確実に理解してから、解くようにしてください。そこがしっかりしていれば、ミスによる時間のロスはかなり減るはずです。


今日の田中貴.com

植物に関する問題

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

お試し受験は合格のシミュレーションに

慶應進学館から

慶應中等部 オンライン出願スタート

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ


最終更新日: 12/26/20, 2:50 AM
25Dec 2020
ペースの自由
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から


フリーダム進学教室には3つの自由があります。

その3番目が「ペースの自由」です。

フリーダムは毎週カリキュラムが決まっていて、4回に1回月例テストがやってくるように出来ています。しかし、そのペースは勉強の進み具合によって違ってきます。

で、スタディールーム、スタディールームオンラインとも個別に進むから、先に進むこともできるのです。

子どもたちのライフスタイルに合わせてペースの決め方もいろいろです。

例えば、公立一貫校と私立受験を共に考えていく場合、公立一貫に重きを置くか、私立一貫に重きを置くかでやり方はいろいろあるでしょう。公立一貫対策と私立一貫対策の塾に両方行くのはまず不可能です。したがって公立一貫対策に塾を使い、私立受験はWEB学習システムでやる、というやり方もあるでしょう。

また4年生の秋から始めて、毎週ゆっくり進むというやり方をしている子どももいますし、4年生で塾をやめてもう一度最初からスタートする代わり、ハイピッチで学習をすすめている子もいます。

別に早く終わる必要はないが、無理して遅くする必要もない。簡単だと思うところは進み、大変だと思うところはゆっくりやれば良いのです。

例えば、終わらない課題については、空いている曜日を使って自分で勉強する。それでもわからなければ次の授業のときに聞けば良いのです。

子どもたちも自分の次の課題をどこで、どう実行するのかがわかるので、その週の過ごし方を決めやすい。

ペースの自由を子どもたちはしっかり自分のものにしているようです。



新年度の募集要項を掲載しています。詳しくは募集要項をご覧ください。

2021 募集要項


2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ

2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ


今日の田中貴.com

第461回 遠回りはしない

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

ネガティブにならない

中学受験 算数オンライン塾

12月25日の問題

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 12/25/20, 4:23 AM