11Jan 2021
直前期の学習
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

この時期どんな勉強をするか・・・。直前期だからといって特別なことは何もありません。

もうさすがに朝型にはなっているでしょうから、夜遅くまで勉強する必要もない。

暗記、過去問、できなかった問題の復習

この3つを繰り返していくことです。知識の暗記は、もう何回目かになっているでしょうが、別にきっちり終わる必要もない。むしろ最後まで続けていくことが大事です。

計算練習や漢字の練習もしっかり繰り返す。

過去問もそろそろやることがない、という場合があるでしょう。それでもまた繰り返してもいいし、他の学校の問題をやってもいいでしょう。

普通に勉強を続ける。しかもそれをていねいに続ける。

これで良いのです。

最後までできない、とか気にしない。やれるところをしっかりやればいいだけです。

淡々と勝負の日を迎えてもらいたいと思います。



新年度の募集要項を掲載しています。詳しくは募集要項をご覧ください。

2021 募集要項

今日の田中貴.com

子どもが緊張している、と思ったとき

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

成長途上の子

慶應進学館から

慶應湘南入試、感染症への対応について

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ


最終更新日: 1/10/21, 9:14 AM
10Jan 2021
学習履歴を記録する
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

WEB学習システムでは、問題演習の答えを入力して答え合わせをします。

答えを入力して、採点ボタンをおせば正解不正解がわかり、解説も出てくるわけですが、解答を見て答え合わせをするよりは若干時間がかかるかもしれない。しかし、その手間のおかげで子どもたちの学習履歴が、データ化されていきます。

これは毎日たまっていく。勉強すればするほど、何ができて、何ができないのかが整理されていくのです。

毎日同じ問題演習をしていたとしても、その履歴を残すかどうかで、その先の効率が一気に変わってきます。

もちろん一旦できた問題があとでやるとできないこともあるでしょう。

しかし、同じテーマの問題演習が1回しか出てこないわけではありません。演習でも学校別でもいろいろ出てくるから、その1問1問を登録していくと、実際に何が得意で、何が不得意なのか、蜘蛛の巣グラフは明確に表してくれます。

その結果が最後の追い込みで明確に活きるようになっています。正解率が低い分野を徹底的にやり込めば良いのです。

赤いランプがやがてグリーンに変わってくれば、その分野は克服できたということがはっきりするわけです。

今、やっている問題演習を後で役立てるために、WEB学習システムをぜひ利用してもらいたいと思います。

2週間フル機能を体験できます。以下のページから体験してみてください。

フリーダムWEB学習システム


新年度の募集要項を掲載しています。詳しくは募集要項をご覧ください。

2021 募集要項

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ

2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ


今日の田中貴.com

密度に関する問題

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

雪の対策を

中学受験 算数オンライン塾

1月10日の問題

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 1/10/21, 12:50 AM
09Jan 2021
心配はするな、工夫だけせよ
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

この時期、どうしても不安が頭をよぎることがあります。

できた、と思っていた問題を間違えた。

取れていた過去問がミスであまり点数が変わらなかった。

本番でも同じようになったらどうしよう?

がんばっている子ほど、そういう不安に駆られることが多いのですが、心配はなくなりません。結果が出るまでは。

だから心配しない。ただ、工夫しましょう。

例えば、ミスが恐いならどうすればミスをへらせるだろうか。
問題の読み違いをしないためには、どうすればいいだろうか。

それでもミスは出るものです。でも、少なくする工夫はある。それをもう一度確認しましょう。

普段は本番のように、本番は普段のように、言い古されたことではありますが、実践していきましょう。



新年度の募集要項を掲載しています。詳しくは募集要項をご覧ください。

2021 募集要項

今日の田中貴.com

ベストゲームを

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

追加試験は期待できない

慶應進学館から

知らない、でも考えよう

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ


最終更新日: 1/9/21, 4:03 AM