24Nov 2019
ネガティブな気持ちは追い払う
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

摸擬試験の結果が出て、良い成績であれば当然、油断せず今までの努力を継続すればいいのですが、成績が悪いということになると、親も子のネガティブな気持ちになりやすい。

「このままじゃ合格しない?」

「これからやっても間に合わない?」

というので、また目標校を再検討ということになり、新たにやらなければいけない過去問が増えてしまったりする。

下を向けば下がってしまうのが普通なのです。だからここで踏みとどまらなければならない。

もちろん安全校の検討は必要ですが、安全校は併願校で調整すれば良いのです。これまで学校別傾向を研究してきた第一志望、第二志望まではそう簡単にあきらめてはいけません。

入試本番の成績が良ければ、それで良いのだから、そのために今の時間をしっかり使うことが大事です。これまでやってきた過去問も、さらに繰り返すことで精度が上がっていくのだし、知識もまだまだ覚える機会が増えていくので、最早成績は上げていくだけ。

ネガティブな気持ちを追い払って、やるべきことをしっかりやっていきましょう。



2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。 以下からお申込ください。 無料です。

2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み

Newフリーダム進学教室からのお知らせ

お母さんが帰ってくるまで、先生とオンラインで文章読解の練習をしよう

フリーダム進学教室新5年生国語読解コースのご紹介です。
http://srol.info/kokugo


今日の田中貴.com

地震に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

睡眠時間を確保する


慶應進学館から

調査書と調査書受領報告用はがき


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 11/24/19, 5:31 AM
23Nov 2019
個別指導を中心に組み立てる
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

これまで中学受験準備は集団授業が中心で、個別指導というのはそのフォローという色彩が強いものでした。

まずは集団授業で勉強して、家で復習する。それでもよくわからない場合は、個別指導でフォローをする、という流れ。だから個別指導だけで中学受験をするというのは今まであまりなかったように思うのです。

しかし、本当は個別指導を中心に組み立てた方が効率が良くなるのです。

実はすでに高校受験の現場では個別指導が中心になっています。中学生は受験に関して内申を求められます。したがって部活やボランティア活動もしなければならない。だから、決まった時間に授業に出ることが難しくなります。

また、期末テストや中間テストがあれば、当然その時期は学校の勉強をがんばらないといけない。となればその時期は受験勉強はできなくなるから、その後どこかでまた追いつかないといけない、ということになる。

だから個別指導の方が便利だし、効率が良くなるのです。

中学受験は、高校受験に比べて専門性が問われる部分があり、教える人の数が少ないというので、集合授業が当たり前になっていましたが、実際にはもう教えられる人は昔に比べれば随分増えました。

だからむしろ個別を中心に組み立てた方が良いのです。

ただ、今の個別指導はオリジナルのカリキュラムを持っているところが少なく、またそれをアピールすることがあまりありませんでした。当たり前ですが、集合授業のフォローをする以上、集合授業に合わせる必要があり、オリジナルカリキュラムを持つ必要がなかったのです。

しかし、個別を中心に組み立てるのであれば、当然、オリジナルカリキュラムも必要だし、毎月のチェックテストも必要になります。

その点、フリーダムでは個別を中心に組み立てることを考えてオリジナルカリキュラムと教材、システムを作ってきました。

したがって時間、場所、ペース、予習復習のやり方など、子どもたちの生活に合わせて、自在に組み合わせることができるのです。


最早決まった時間に合わせる必要なありません。習い事やスポーツも諦めることなく、子どもたちのいろいろな可能性を伸ばしてもらいたいと思います。

現在スタディールームオンラインの無料体験授業を受け付けています。
フリーダムのWEB学習システムを先生といっしょに使いながら、勉強するシステムですので、ぜひ一度体験してみてください。

詳細は以下のページをご覧ください。
スタディールームオンラインのご案内


2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。 以下からお申込ください。 無料です。

2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み

無料の学習相談、進学相談受け付けています。


お問い合わせ電話番号
045(530)5480
平日14時~19時
土日13時~17時


Newフリーダム進学教室からのお知らせ

2019冬期講習のご案内


今日の田中貴.com

自分で解くことにこだわる

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

新興校と伝統校

中学受験 算数オンライン塾
11月23日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
 https://ck.freedomsg.net/

最終更新日: 11/23/19, 5:50 AM
22Nov 2019
ピークを入試に合わせる
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

カリキュラムが半年分早くなる塾が増えてから、ピークが入試の時に合わない子が出てきました。

もう少し早く入試が来れば良かったのに、と思えるケース。本人がもう勉強に飽きてしまい、何となく緊張感が抜け、ミスがまた増え始める。

ピークの期間はそれほど長くはありません。

気持ちも乗っているし、何よりミスが少なくなる。当然ある程度緊張しているから、いろいろなところに目が配れるようになるわけですが、まだ小学生だからそういう時間は続かない。

そんなに長い間緊張感を保つ、ということはできないからです。

だから、今はまだミスが多い、ということである意味かまわない。ただ、少しずつ減っている、という状況が望ましい。

知識にしても同じ。いろいろなことを覚えてきた。まあ、よく分かるようになってきた。しかし、あと少し。

過去問や模擬試験の点数が少し上がり始めてきた。でもまだ合格ラインに届かない。

という上向き状態をキープしていくことが大事。

冬期講習明けから第一志望の入試、という生徒もいるでしょうし、2月1日が第一志望、という場合もあるでしょう。それぞれ、その直前に「あとちょっとあれば」ぐらいになっているのが理想。

そのあとちょっとは本番効果で補ってくれるところがあるからです。

あまりに早くからがんばりすぎて、ピークを逃さないように、右肩上がりを常に意識してください。



2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。 以下からお申込ください。 無料です。

2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み

Newフリーダム進学教室からのお知らせ

お母さんが帰ってくるまで、先生とオンラインで文章読解の練習をしよう

フリーダム進学教室新5年生国語読解コースのご紹介です。
http://srol.info/kokugo


今日の田中貴.com

塾を変える時期


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

急ぎの虫


慶應進学館から

選択問題が多いからー中等部の注意点ー


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 11/22/19, 5:05 AM