10Aug 2019
4.5年生の読書量
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から


ここのところ、入試問題はどんどん長くなる傾向にあります。

これは本文が長くなっている。国語の長文読解の文章が長いだけではなく、社会や理科も結構長い文章が収録されるようになった。

そしてこの長い文章の中に答えになるヒントやあるいは答えそのものが書かれている場合も多いのです。

問題はそれを決められた時間内に読み取れるかどうか、ということ。そのためにはやはり読むスピードが必要になる。これはやはり日々鍛えていく必要があります。

しかし、別に意識しなくとも好きな本を読み慣れていくと、自然文章の読み取りは簡単にできるようになる。

ですから、4年生、5年生でしっかり本を読む習慣をつけておくことが大事です。ちゃんと読み込んできた子とそうでない子では明らかに違いが出てきます。

だからこの夏休みも大いに本を読んでもらいたい。

これが先先の力の源となりますから。





無料の学習相談、進学相談受け付けています。

お問い合わせ電話番号
045(530)5480
平日13時~19時
土日13時~17時

今日の田中貴.com

火山灰に関する問題

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

お盆休みにやることを整理する

慶應進学館から

湘南、作文の練習

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 8/10/19, 8:34 AM
09Aug 2019
過去問の計画をしっかり立てる
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

これから過去問をやりこんでいく時期に入ります。

第一志望、第二志望あたりまでは2回ないし、3回。第三志望以下も最低1回はやっておきたいところです。

で、やれば当然やり直しが必要になるわけで、試験時間の倍ぐらいの時間が必要になります。したがって、ある程度計画を立ててやり続けていかなければいけない。

そこで、秋の学習計画を立ててください。

多くの塾では、秋になると塾の回数が増えます。これまで日曜日に授業がなかったところも日曜日に授業が入る。

その分、家庭での学習時間が減ります。

したがって、思うほど勉強が進まないということが起きやすい。授業が増えれば、当然、復習の時間もいるし、宿題もやらなければいけないから、それは当たり前の話です。

そこで、塾のスケジュールを入れてみて、いったい入試までにどれだけ家で勉強できるかを考えてみてください。

そして、その時間をまず過去問に割り当てる。2学期の塾が始まったところで、授業の復習や宿題にどのくらいの時間がかかるかもわかってくれば、さらにそれを割り当ててみてください。

終わらない?

そう、そういうことが起こるのです。

ですから、本当に授業を増やしていいのか、という問題が出てくる。

増やすのが学校別の授業になるのなら、それは優先しなければならない、ということであるならば、他の時間を見直すしかない。

本当にすべての授業に出なければならないのか。

塾によっては「過去問をやるよりも、塾のことをやりなさい。」と指導するケースもあるでしょうが、やはり過去問はしっかりやるべきなのです。

過去問以外にも、暗記テキストをやらなければいけないし、模擬試験のやり直しもあるでしょう。

やることは増えるが、しかし、家庭学習の時間は減るのでかなり厳しい状況になっているはずです。

早めに計画を立てて、時間を調整しないと、時間はどんどんなくなっていきます。

今月中に秋の学習の見通しをまず立ててください。


今日の田中貴.com

合格したいから頑張る


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

繰り返すことの意味


中学受験 算数オンライン塾
8月9日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
https://ck.freedomsg.net/

最終更新日: 8/9/19, 4:39 AM
08Aug 2019
穴はここだ
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から


算数の問題を解いていて、だんだん穴がわかってきます。

一般的に多いのが
1 時計算
2 N進法
3 通過算
4 流水算
5 売買損益算
6 すい体の体積と表面積
という感じでしょうが。

時計算なんて、もう少し覚えていても良さそうな感じがするものの、実際にはやはりうろ覚えになっている事が多い。
通過算もいくつかパターンがあるわけで、わからなければ図を描いてみれば整理はつくと思うものの、できないことが多い。

でも、穴がわかったのだから、あとはふさぐしかないわけで、今見つかって良かったと考えた方が良いでしょう。

この先、それでもまた忘れるということは多々あるので、繰り返し練習して確固たるものにしていかないといけない。これはもう繰り返し練習していくしかありませんから、しっかりやっていきましょう。



2019年度夏期講習のお知らせ


無料の学習相談、進学相談受け付けています。

お問い合わせ電話番号
045(530)5480
平日13時~19時
土日13時~17時

今日の田中貴.com

第389回 説明文は難しいのが当たり前

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

できるようになるときの落とし穴

慶應進学館から

会って合否を決める

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 8/8/19, 5:39 AM