21Aug 2018
売買損益算の勘所
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
割合の勉強に関連して、濃度と売買損益算が出てきます。

売買損益算というのは、何割増しとか何割引き、とか原価、とか定価とか、いろいろ用語が出てくる。これをまずマスターしないといけない。

仕入れ値、とか利益とか、いったい何を指すのか、ということをまず理解させてからでないと、うまくいかないのだけれど、それがあまりわかっていないまま、ただ問題をやっていくと混乱することになります。

動画授業を制作するにあたって、売買損益はまずその用語を解説することから始めました。

テキストでも同じように説明をしましたが、しかし、それだけ力を入れてもなかなかマスターしずらいところがある。

大人はなぜわからない?と思うかもしれませんが、まだ人生経験不足の小学生ですから、仕方のないところはあるのです。

できないときは、割合ができないのではなくて、用語や概念がわからない場合があるので、十分に気をつけてください。

今日の田中貴.com

合格点を意識する


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

忘れてしまったら


慶應進学特別から

逆転する子(2)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 8/21/18, 4:59 AM
20Aug 2018
摸擬試験の選び方
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

過去問を解き慣れてくると、だんだん問題のレベルがわかってきます。

こういう問題はなかなか出ていない、という感覚がわかってくる。だから、模擬試験などでも、そういう問題には手を出さなくなるところがあるわけですが、それはそれで正しい。

何が出ても大丈夫、というのはかなり上のレベルの話であって、概ねこのくらいの問題はできてほしいと思うラインがそれぞれの学校にはある。

それ以上の問題を出しても、ほとんどの受験生ができないわけですから、そうするとその学校の入試問題としては適さない。差がつかないわけですから。

だから、概ねその学校の入試問題というのはあるレベルに収束してくる。その感覚が子どもたちにもやがてわかってくるわけです。

逆に言えば、できなければいけない範囲もわかってくる。これは絶対にできないといけない。まさにその通りであって、そういう問題を確実に得点できるように、これから練習を積んで欲しいと思います。


今日の田中貴.com

算数にこだわれ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

6年2学期から預かる子


中学受験 算数オンライン塾

8月20日の問題

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 8/20/18, 4:11 AM
19Aug 2018
学習管理をする上での注意点
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
振り返ってみて、本人がきちんとやることを管理して、確実にそれを実行して合格していった、という子はあまりいません。

やはりそれなりにお父さん、お母さんが手伝いながら、やるべきことを整理し、たまにはやらされながら、日々を送って受験にたどり着くのがふつうでしょう。

ただ、その間にたくさんの戦いがある。親子喧嘩、といってもいいかもしれません。

親はやはり、小さい時から子どもを苦労して育てている分、「誰がここまで大きくしてやったと思う!」という気持ちがありありと態度に出るだろうし、それを見てまたムカつく子どもも多いのです。

で反抗する最たる理由は「なぜそれをやるのか説明されない」というのはあまり知られていないかもしれない。

なぜこの練習をするのか。なぜこの問題をやるのか。なぜこれを覚えるのか。

やることを「勝手に親に決められた」みたいに感じるから、子どもは反抗したくなる。逆になぜそれをやるのか、親子でいろいろコミュニケーションをとった上で、それをやろう、ということで決まれば案外スムースに進むのに、「早くやって」みたいなことを言われると、頭にくるのです。

そこで「うるせえなあ」の一言がでて、またバトルになることが多い。

親が学習を管理した方が効率が良いのに、バトルが続くようだと「やらない方が良かった」ということになりかねません。

やはりしっかりコミュニケーションをとっていくことがわが子が相手であっても必要なことなのです。

今日の田中貴.com

ハワイ諸島に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

中学受験、妥当なスタート時期と始め方


慶應進学特別から

逆転する子(1)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 8/19/18, 5:41 AM