10May 2021
夏期講習のお知らせ
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: お知らせ
緊急事態宣言が続いておりますが、ワクチン接種も進んでおり、昨年もオンラインにて夏期講習を実施しましたが、大きな問題がありませんでしたので、本年も同様に進めてまいります。

各地域において、いろいろな違いが出てくると思いますが、フリーダムオンラインはすべて個別対応ですので、お子さんの状況や目標に合わせてカリキュラムや学習内容を設定して対応していきます。

スケジュールにつきましても、指定されている時間帯以外についてもご相談を承りますので、お気軽にお問い合わせください。

2021夏期講習のお知らせ


最終更新日: 6/3/21, 6:40 AM
06May 2021
ハードが当たり前ではない
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
最近の中学受験の準備を見ていると、「楽に力がつくわけがない」という前提ではないか、と思われるがごとくにハードです。

まだ11才とか12才の子が、夜遅くまでやっても、体力が続かないし、またあまり残らない、というようなことは考えない。日々気合いを入れて努力する、みたいな姿が求められているのかもしれませんが、体力のある中学生や高校生の受験ではありません。

したがってむしろ「どうやったら効率良く力がつくか」というのを考えていかなければいけない。

楽にやるためには絞るしかないのです。絞るということは、「出題される問題」に絞る必要がある。

出ない問題に絞ったらまたまた効果がありません。したがって自分が受ける学校に出る問題は何か?ということを考えて、勉強を進めるのが一番良い。


だからといって、ヤマをかけるのではないのです。

過去出題された問題をしっかり分析して出題傾向を探り、そのレベルの問題に特化していく。土台、あれもこれもとできるわけはないのだから、「効率的な方法」を見つけるのが一番正しい。


今やっている勉強が、「効率的な方法」かどうかは、やはりしっかり吟味をしていく必要があるでしょう。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ

最終更新日: 5/4/21, 10:36 AM
05May 2021
子どもに合うやり方で伸ばす
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
子どもたちの能力はさまざまです。

足が速い子がいて、頭の良い子がいて、計算が速い子がいて、絵が上手い子がいる。

全員がすべての能力に長けているわけではなく、すべてが成長途上。だから、子どもたちに合うやり方でその能力を伸ばすことが一番正しい道筋です。

ところが集団授業というのは、その集団のペースについていけないと、ダメになったような気にさせられてしまうところがある。

本来、受験というのは、合格するためにやることだし、中学受験は入試の一発勝負であることは明確なのだから、その一発勝負に間に合うように準備をすればいいだけの話なのです。

4年生の今頃にどんな成績であろうと、入試には影響はないし、実際にそんな時期に勉強を始めていない子どもだっている。それでも次第にみんなが準備を始め、試験で合格点を取れれば合格するわけだから、その子に合った道筋を開いてあげることが大人の役割だと思うのです。

もっと能率の良いやり方はないか、もっと素早く準備できる方法はないか、考えてあげて欲しいのです。受験勉強についてどちらかといえば過剰な負担が求められる傾向があるのですが、小学生の受験ですから体力的にも難しい部分がある。歯を食いしばって、みたいな感覚を小さいうちからあまり求めすぎないことが大事です。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ

最終更新日: 5/4/21, 9:52 AM