28Jan 2021
算数ができるようになる最初のステップ
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

算数ができるようになる第一歩はとにかく式を書く、ということです。

テストの様子を見ていると、もうそういう暇はない、という感じで問題を解いている子どもたちが圧倒的に多いわけですが、そうなると自分のミスも見つからない。

時間内に解き上げる必要があるからこそ、回り道はできない。

だから式を書くべきなのです。

ところが回り道ができない、と思うから式を書かない子が多い。これは、明らかに損をしています。

例えば、円やおおぎ形の面積を求めるとき、3.14は最後に1回だけ計算する、ということは教えてもらっているわけですが、これも式を書かないとうまくいかない。

でも、図形にちょこちょこと書き込んで、暗算で足し算をするから、間違えることになる。

式を書けば、その場で確認できるから、絶対ミスは減るのです。

まずすぐにこれを始めるだけで、点数は確実に良くなります。

ぜひ実行してください。


フリーダム進学教室からのお知らせ

2021年学校別対策説明会のお知らせ

2021新年度入会案内

2021年フリーダム進学教室 春期講習案内


New
2021 合格手帳 新5年生用2ー3月号のお知らせ

2021 合格手帳 新6年生用2ー3月号のお知らせ

今日の田中貴.com

第466回 ピークに持って行く難しさ

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

普通に受験する

中学受験 算数オンライン塾

1月28日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 1/28/21, 3:28 AM
27Jan 2021
マイペースを貫け
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から


いよいよ東京・神奈川の入試が近づいてきましたが、これからは自分のペースを大事にすることです。


たとえば塾では激励会、とか、最後の特訓、とか、まあイベントっぽい授業があるわけですが、これらも別に行かなきゃいけない、というものでもない。

ここに来て何か新しいことをやる、ということは本来、ないのです。もうすでに教えるべきことは全部教えてある、ということなので、ここで慌てて何かをやらなければいけない、ということは残っていない。

これから雪が降る、という場合もあるでしょうし、体調が今ひとつ、という場合もあるでしょう。

残り入試までの時間は自分のペースを大事にして、ゆったりとした気持ちで過ごしてください。

今までよく勉強してきたので、ここから慌てて何かをやる必要はありません。

計算とか、漢字とか、暗記テキストとか、過去問とか、まあ、これまでやってきたものを繰り返しながら、体調を整えていきましょう。

新年度の募集要項を掲載しています。詳しくは募集要項をご覧ください。

2021 募集要項
New
2021年学校別対策説明会のお知らせ
New
2021 合格手帳 新5年生用2ー3月号のお知らせ

2021 合格手帳 新6年生用2ー3月号のお知らせ

今日の田中貴.com

東京・神奈川出願動向

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

目の前の試験に集中しなさい

慶應進学館から

慶應湘南出願数

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ


最終更新日: 1/27/21, 3:21 AM
26Jan 2021
学校別対策をどうすればいいか
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

5年生は来月から新6年生となり、いよいよ受験学年がスタートします。

3年生の4月から始まったところは、そろそろ入試カリキュラムが終わる頃なのですが、その後、割と復習回が続くことが多い。

これはやはりもったいないところがあるのです。

塾とすれば、やはりできる限り全員に同じことをやらせたい。しかし、終盤はそれぞれの志望校が違うので、それぞれの課題は変わってきます。

例えば国語にしても、記述問題だけ、という学校もあれば、細かい知識や記号選択が必要な学校もある。志望校を絞っていけば、当然やることも絞られてくるわけですが、それを早くからやらせない。これは、ある意味時間的にもったいない、のです。

例えば過去問についていえば、もう国語の問題は当然練習できるし、算数も一通りやったわけだから、問題を解いていくことができる。しかし、それをやらずに受けもしない他の学校の問題をやっていたりするのです。

効率化を図るには、学校別対策を早く始める、ということが一番効果があります。しかし、実際に何を始めればいいのか、なかなかわかりにくいところはあるでしょう。

そこで、フリーダム進学教室では以下の説明会を行うことにしました。オンラインの説明会ですから、お越しいただく必要はありませんが、ライブ視聴になりますので、お申込が必要になります。

詳しくは以下のページをご覧ください。

2021年学校別対策説明会のお知らせ




新年度の募集要項を掲載しています。詳しくは募集要項をご覧ください。

2021 募集要項

2021年フリーダム進学教室 春期講習案内

今日の田中貴.com

体力がない子の中学受験

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

コンディションを整える

中学受験 算数オンライン塾

1月26日の問題

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 1/26/21, 3:52 AM