16Feb 2019
幼い男の子をどうするか
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

国語の読解についていえば、女子の方が男子よりもできる、というのが通説になっています。

まあ、多分データをとってみるとその通りになるだろうと思うのですが、しかし、なぜそうなるのか?ということについていえば、一般的な解説として出てくるのが精神年齢の問題。

これは中学生までで考えると精神年齢は女子の方が高い。これもまあ、その通りだと思うのです。だから共学校の場合概ね、中学は女子の方が強い。まあ、これも正しいように思います。

男子校の校長先生がよく話をされますが、

「この時期、精神年齢の高い女子にやっつけられることなく、男の子らしく育てるには男子校が良い。」というのもうなずけなくはない。

じゃあ、男子は幼くていいか、といえば、いや、そんなことはない。やはり、男子も精神年齢を上げていった方がそりゃあ、良いに決まっている。

では、なぜ男子は幼いか。

ここでやはりひとつ問題になるのは、やはりお母さんの「手」でしょう。つまり女の子に対して出る「手」に比べて、男の子に対する「手」あるいは「手数」が圧倒的に多いと思うのです。

例えば女の子はお母さんといっしょにキッチンに立っているかもしれない。しかし、男の子は?まずありえないでしょう。きっと。

つまり男の子はお母さんに手をかけられている。ということは自分でやらなくていい。自分でやらないのはラクチンですから、自分でやろうとしない。したがって「幼い」ということになる、わけです。

では対策はどうするか?

そう、お母さんが手をかけない、というのが正しい。しかし、そうすると忘れ物はするし、靴下は右と左と違うものを履いて、まったく気が付かない、みたいなことも起こるでしょう。きっと。

そういうのを見てられない、ではなく見てしまう…。とにかく自分でなんでもするように仕向ける。たとえ遅刻しようと、起こさない。自分で起きるまで何回も遅刻させる。

というような話をしたら、ある小学校では
「遅刻をしたら、必ず親が送ってきてください。」
と言われているとか。(あらら、それでは起こすしかなくなりますよねえ。送っていくのはもっと面倒だから。)

なかなか難しいことではあるものの、まずはそういうことを心がけてみるのはどうでしょうか。


フリーダム進学教室無料体験実施中です。


今日の田中貴.com

志望校の選び方(2)


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

上位校に合格して落ちこぼれる理由

中学受験 算数オンライン塾
2月16日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
https://ck.freedomsg.net/
最終更新日: 2/16/19, 5:31 AM
15Feb 2019
プリントの整理は要らない
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

フリーダム進学教室の場合、テキストはダウンロードでき、それを印刷して使います。


実際にその内容を勉強して答え合わせをする際は、データを入力して蓄える。このデータを学校別対策に活かすわけですが、データはすべて残っているので、敢えてプリントを整理する必要がありません。

後から勉強する必要が出たときは、またダウンロードして印刷すればいいし、できなかった問題を表示させるのもすべての履歴が残っているので、もう一度やり直すのはどこか絞り込める。

また、ドジ問題でまとめて出力することも可能です。

結構塾のプリントの整理は大変です。実際にそれしかなければ、ファイルするしかないし、何ができたか、何ができなかったかを管理するためにはそれ自体を保管していないといけないわけですが、なかなかそのデータを活かし切れていないのではないかと思います。

どの塾でも、やるべき内容がそうずれることはないので、何ができた、できないをデータとして活かすためにWEB学習システムを利用してもらえれば良いかと思います。

フリーダム進学教室WEB学習システムは無料体験が可能です。
以下のURLをご利用ください。

https://freedomsg.net/




今日の田中貴.com

志望校の選び方(1)


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

勝ち残りシステムの罠


慶應進学館から

湘南のスクールカラーは変るか


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 2/15/19, 5:19 AM
14Feb 2019
算数ができるようになる最初のステップ
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

算数ができるようになる第一歩はとにかく式を書く、ということです。

テストの様子を見ていると、もうそういう暇はない、という感じで問題を解いている子どもたちが圧倒的に多いわけですが、そうなると自分のミスも見つからない。

時間内に解き上げる必要があるからこそ、回り道はできない。

だから式を書くべきなのです。

ところが回り道ができない、と思うから式を書かない子が多い。これは、明らかに損をしています。

例えば、円やおおぎ形の面積を求めるとき、3.14は最後に1回だけ計算する、ということは教えてもらっているわけですが、これも式を書かないとうまくいかない。

でも、図形にちょこちょこと書き込んで、暗算で足し算をするから、間違えることになる。

式を書けば、その場で確認できるから、絶対ミスは減るのです。

まずすぐにこれを始めるだけで、点数は確実に良くなります。

ぜひ実行してください。
フリーダム進学教室無料体験実施中です。


今日の田中貴.com

同級生と同じ塾にしない工夫


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

やらされる子は合格しない

中学受験 算数オンライン塾
2月14日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
https://ck.freedomsg.net/
最終更新日: 2/14/19, 5:33 AM