04Feb 2019
公立一貫と私立受験
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

2月3日は公立一貫校の受験日でした。

公立一貫はなかなか人気が高く、高倍率を維持していますが、さすがにこの倍率だと合格はなかなか難しいところがある。

なので、公立一貫だけを受験する、というのではなく、私立も合わせてと考えられるご家庭が増えているようです。

実際に公立一貫の検査型入試を取り入れている学校もありますし、2教科校や1教科入試を利用する手もある。中心は公立一貫の対策に置くのだけれど、やはり入学後のことを考えて、算数や国語の勉強も進めておきたい、というニーズもあるでしょう。

で、その意味ではWEB学習システムはお役に立つでしょう。

スタディールームオンラインもWEB学習システムを使う個別指導ですが、元々WEB学習システムは自分で勉強して受験を完成させることを目的に開発されたので、WEB学習システムだけを使って志望校に合格した子どもたちもいます。

したがって、塾は公立一貫の塾に、私立の対策は自宅でWEB学習システムで、というパターンは案外便利な方法なのです。

だんだん後半、公立一貫の塾の方が大変になるパターンがあるので、早めにWEB学習を始められると良いかと思います。ぜひ体験してみてください。

フリーダム進学教室無料体験実施中です。


今日の田中貴.com

キャリアからの学校選び


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

学校別対策がはまった瞬間


中学受験 算数オンライン塾
2月4日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
https://ck.freedomsg.net/
最終更新日: 2/4/19, 2:54 AM
03Feb 2019
模様替え
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

入試の合間を縫って、教室の模様替えをしています。

スタディールームオンラインの生徒が増えているので、パソコンやディスプレーの位置を考えた配置を進め、効率よく授業を進められるようにしたいと考えています。

入試の合間に勉強しにきた子供たちが、
「イメチェンだねえ」
と言っていましたが、来年はここに来れない受験生が増えるので、追い込みの時期のフォロー体制を含めてさらに、充実した授業運営をしていきたいと思っています。

遠く離れた子どもたちがオフラインで勉強するイベントも今後企画していきたいと思っていますし、今年の経験から最後に追い込みの合宿をやるというのもひとつの方法だと思っています。(合宿といっても実際に泊まるわけにはいきませんが、そこはオンラインの強みをフルに生かしていきたいと思います。)

新年度のスタートは2月11日ですので、それまでには準備を整えていきたいと思います。






今日の田中貴.com

急ぎ始めると


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

家庭の選択に自信をもって


慶應進学館から

慶應湘南 一般枠の英語テスト


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 2/2/19, 9:10 PM
02Feb 2019
算数の力をつける2つのステップ
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

今年の入試も始まったばかりですが、やはり算数の力がついている子は、安心して見ていられるところがある。

だから5年生のうちはしっかり算数の力をつけていくことが大事なのですが、算数の勉強には2ステップあります。

1つは基本的な解法を覚えるステップ。

旅人算はこう、方陣算はこう、ニュートン算はこう、N進法はこう、という解き方が当然あるわけで、それはしっかり覚えていないといけない。これがしっかりしていないと、問題を解くための武器がない。公式から編み出していく、みたいな話になってくると時間は全然足りません。

だからここは知識として覚えていないといけません。

で、次のステップがその武器を使って、いろいろな問題を解くステップ。

ここは逆に暗記に頼ってはいけない。問題を解くパターンをすべて網羅する、などということはできないので、その問題、問題をしっかり分析して答えを出せるようになっていないといけない。

つまり2つのステップでは、勉強の仕方が違うのです。そこを5年生のうちにしっかり固めておきたい。

フリーダムでは5年生のうちはなるべく基礎の充実に力を入れます。そこで基本となる武器を手に入れてもらい、学校別傾向に合わせてその武器の使い方を練習していく。ここはじっくり考える時間をとらないとできるようにはなりません。

算数の力が不足している原因はこの2つがそろっていないところにあることが多いのです。新6年生のみなさんはこの入試休みの間に自分の算数の力はどうであるのか、チェックしてみると良いでしょう。

フリーダム進学教室無料体験実施中です。


今日の田中貴.com

勝ちもあれば負けもある


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

問題が難しいから失敗するのではない


中学受験 算数オンライン塾
2月2日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
https://ck.freedomsg.net/
最終更新日: 2/2/19, 5:51 AM