19Jun 2018
捨て問はつくらない
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
今の時期は、難しい問題を捨ててはいけません。

難しい問題をやりこんで、それでもわからなければしっかり解説を読んで、理解することが大事です。

模擬試験が始まって、テストを受けているときには得点できるところからやっていくのがセオリーだから、それはそれでいいのですが、それでも後から復習するときは、しっかりやり直して、解説を読んで理解する、というところまで行かないといけない。

でなければ「できる範囲」が広がっていかないのです。

同様に、今、過去問をやり始めるときに、問題を捨ててしまうと、できる範囲が増えていかないし、じっくり考える力もつかないのです。

難しい問題を捨てるというのは、あくまで試験の上での技術的な問題であって、試験の時だけ「やっていい」方法だと考えてください。今の時期は、難しい問題を捨ててはいけません。

難しい問題をやりこんで、それでもわからなければしっかり解説を読んで、理解することが大事です。

模擬試験が始まって、テストを受けているときには得点できるところからやっていくのがセオリーだから、それはそれでいいのですが、それでも後から復習するときは、しっかりやり直して、解説を読んで理解する、というところまで行かないといけない。

でなければ「できる範囲」が広がっていかないのです。

同様に、今、過去問をやり始めるときに、問題を捨ててしまうと、できる範囲が増えていかないし、じっくり考える力もつかないのです。

難しい問題を捨てるというのは、あくまで試験の上での技術的な問題であって、試験の時だけ「やっていい」方法だと考えてください。

中学入試対策説明会のお知らせ

今日の田中貴.com

ロングレンジで考える


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
親の心の余裕は必要

中学受験 算数オンライン塾

6月19日の問題



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 6/25/18, 2:11 PM
18Jun 2018
楽しく勉強する
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

勉強は苦しくてつらいものだ、受験勉強は特に苦しいものだ、というイメージがあるかもしれません。また苦しいところを乗り越えるから、合格するんだ、というような感じ方もあるかもしれません。しかし、そう辛いことばかりではない、と思うのです。

例えば暗記にしても、これだけのことを覚えることができた、という達成感を楽しむために、日々覚えていくことができれば、大した苦労ではない、と感じることはできるでしょう。算数の問題を何とか自分の力で解き明かそうとしてがんばるとき、そんなに苦しい、というよりは、何かワクワクしながら解いている子どもたちは多いものです。

だから楽しく勉強することはできるのです。

スタディールームオンラインで子どもたちの様子を見ていても、問題を解きながらいろいろ自分で考えを巡らし、答え合わせをして合っているとそれなりに喜んでいますし、知識がいろいろ増えていくと、また疑問が出てきて、いろいろ質問が出てくる分、楽しく勉強している感じです。

歴史の好きな子は、よくテキストや教科書を飛び越えて、いろいろな本にまで手が伸びていますが、それは苦しくてやってはいない。もっと知りたい、もっと詳しくなりたい、と思う気持ちがそうさせているのですから、逆にそれを利用した方がよいと思うのです。

楽しく勉強するなんてあり得ない、という気持ちで勉強している子がいるとすれば、それはやはりもったいない。楽しく勉強する工夫を考えてみてください。


今日の田中貴.com

まだこれから


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

夜型の子


慶應進学特別から

慶應3校別入試対策説明会のお知らせ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 6/18/18, 5:07 AM
17Jun 2018
鴎友入試対策説明会を終えて
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
昨日は鴎友のオンライン学校説明会でした。

これまでの入試問題を分析しながら、これからの入試対策を中心にお話ししましたが、しかし学校によって本当にいろいろ出題の違いがあるものです。
鴎友は記述中心の出題が多い他、問題用紙がカラーでカラーならではの問題が出題されています。

今後、こういう子に育ってもらいたいという姿があり、そのためにどのような資質が必要なのかを考え、そこから入試問題が生まれているのですから、学校の数の分だけそういう傾向があって、不思議ではない。

したがって、これからもいろいろな学校の分析をお話ししていきたいと思います。

次回はこのシリーズの最終回の「中大横浜」です。受験をお考えのみなさんにはぜひご参加いただければと思います。

中学入試対策説明会のお知らせ

今日の田中貴.com

子どもの勉強の様子を確認する


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
なぜ男の子は幼くなるのか


中学受験 算数オンライン塾

6月17日の問題



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 6/16/18, 9:23 PM